【ホンダ アコード 新型試乗】かつてのレジェンドを上回るサイズ、走りはどうか…島崎七生人

かつてのレジェンドを大きく上回るサイズ

3つの物理ダイヤルにホッとさせられる

ボディサイズに見合った神経を逆撫でされないフィール

ホンダ アコード EX
ホンダ アコード EX全 13 枚

かつてのレジェンドを大きく上回るサイズ

手元にある初代『レジェンド』のカタログの諸元表でボディサイズを比較すると、今や『アコード』は、全長(+210mm)も全幅(+165mm)も全高(+60mm)もホイールベース(+70mm)も、36年前のこととはいえ、すべてかつてのフラッグシップを大きく上回っている。

10世代目に当たる現行モデルは2020年2月から日本市場に導入された。試乗車は直前に登録されたばかりの最新の個体。といっても外観は“H”のロゴエンブレムにブルーの挿し色が入った程度で、すでに北米市場に導入済みのバンパー、グリル形状が小変更されたフェイスリフトは反映されていない。

ホンダ アコード EXホンダ アコード EX
とはいえ最新モデルには変わりなく、試乗車の入れ替えがあったという機を得て、借り出すことにした。

冒頭でも触れたとおり、実車は実に堂々たるボディサイズ。ただしAピラーが無闇に寝かされていないデザインにより、運転、取り回しで持て余すことはなく、ドライバーの視野にはエンジンフードが入っていることから安心感も高い。

3つの物理ダイヤルにホッとさせられる

ホンダ アコード EXホンダ アコード EX
インテリアは、デザインは決して最新のセンスではないが、空調関係の3つの物理ダイヤルが残されていたりと、むしろホッとさせられる面もある。後席は背もたれがやや寝かされ気味だが、座ると足をゆったりと伸ばした姿勢で過ごせ、頭上の余裕もあり空間の広さは十分だ。

後席には前席同様に3段階で効きが調節できるシートヒーターが標準で備わるほか、ドアガラスにはサンシェードも装備される。

広さということではトランクスペースも十二分だ。ザックリと計測そてみたところ、奥行き1140mm、幅は最大部分で1400mmもあり、高さは550mmあった。

ホンダ アコード EXホンダ アコード EX

ボディサイズに見合った神経を逆撫でされないフィール

走りはゆったりとジェントルなもので、ボディサイズに見合った神経を逆撫でされない乗り味、ステアリングフィールが味わえる。電子制御で減衰力を可変させるアダプティブダンパーは、SPORT/NOMAL/COMFORTの3モードに切り替えられるが、SPORTも高速走行時のボディのフワつきを抑えるなどしながら、十分に快適な乗り味と両立させている。

2リットルのガソリンエンジンを主に発電機として使い、2モーターシステムで走るe:HEVは、走行シーンを問わず自然でストレス知らずのパワーフィールを披露してくれる。

ホンダ アコード EXホンダ アコード EX

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  2. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  3. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  4. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  5. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  7. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  8. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  9. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  10. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
ランキングをもっと見る