ノートオーラの走りに合わせて即興演奏、日産×ブルーノート東京による上質な試乗体験

NISSAN AURA × BLUE NOTE TOKYO THE D
NISSAN AURA × BLUE NOTE TOKYO THE D"LIVE" SESSION(コンセプトムービー)全 17 枚

日産自動車は、『ノートオーラ』とブルーノート東京のコラボによる一夜限りの体験型プログラム「NISSAN AURA × BLUE NOTE TOKYO THE D"LIVE" SESSION」を2022年1月19日に実施。体験者1組2名の募集を開始した。

THE D"LIVE" SESSIONは、体験者の試乗風景に合わせてアーティストが即興演奏を行う、ドライブとライブが一緒になったこれまでにない上質な試乗体験。アーティストには、現在テレビ番組の挿入歌なども担当しているジャズアーティスト fox capture plan をゲストに迎え、試乗に合わせた即興演奏を披露する。

今回のコラボは、オーラノートが持つ、BOSE×日産による国内初のヘッドレスト搭載プレミアムオーディオと、人間工学に基づき設計されたゼログラビティシートを、最も特別で、上質な環境で体験してもらいたいという思いを込めたもの。

当日、会場となるブルーノート東京では、通常ブルーを基調としたライティングのフロアがオーラのイメージカラーである一夜限りのレッド仕様となる。 会場正面エントランスでスタッフが体験者をエスコートし、座席への案内後、ウエルカムソフトドンリンク&フィンガーフードを提供。試乗前には、今回のスペシャルゲストであるfox capture planの生演奏を披露する。

試乗ではノートオーラの車載カメラが、ドライバーの見ている景色を捉え、その映像をライブ配信で、ブルーノート東京のステージに投影する。東京の洗練された街なみや上質で煌びやかな風景、ドライブを加速させる夜のトンネル。走行するオーラのフロントウィンドウ越しの景色に合わせてバンドが演奏する。それぞれの走るシーンに合わせて奏でられる、バンドの即興セッションは、BOSEパーソナルプラスサウンドシステムを通じて体験者の元へ生配信。まるで目の前でライブを聴いているような臨場感を提供する。

日産自動車とブルーノート東京では、THE D"LIVE" SESSIONのコンセプトムービーを公開するとともに、イベント体験者の募集を特設サイトにて開始。12月10日まで応募を受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る