優良カーシェアオーナー・ドライバーを認定…エニカ

エニカ スーパーユーザー認定制度
エニカ スーパーユーザー認定制度全 3 枚

DeNA SOMPOモビリティの個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、安心で質の高いシェアをおこなってきたユーザーに対して認定を行う「スーパーユーザー認定制度」を11月15日より開始した。

【画像全3枚】

スーパーユーザー認定制度とは、丁寧なおもてなしや、細やかな気遣い、日々のカーシェアでの努力を認定というかたちで讃えるもの。同制度では、オーナーだけでなく、ドライバーもスーパーユーザーを目指すことでき、ホスピタリティのある対応を増やし、双方がさらに安心して満足できるシェアの実現を目指す。

認定には申請は不要で、オーナーとドライバーそれぞれ異なった審査基準で自動で審査が行われる。スーパーユーザーに認定されるとアイコンにバッジが追加され、全ユーザーに対して表示されるため、初心者でも一目で良いオーナー、ドライバーであるかを認識できる。

審査は3か月に1度、今までのエニカの利用実績と審査対象期間の実績をもとに行う。オーナー・ドライバーとも、エニカ利用実績が1回以上(年間4回以上)が対象で、審査基準は3回以上の同一ドライバー・オーナーとのシェア実績、レビューの平均スコアが4.8以上、受渡/返却手続き完遂率100%など。全基準をクリアすると、次回の審査までの3か月間バッジを獲得・維持できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. 『ジムニー』に収納スペースをプラス! カーメイトから「ジムニー専用 助手席下収納バッグ」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る