すべての移動でマイルがたまる…マイレージアプリ「Miles」日本でサービス開始

すべての移動でマイルがたまるマイレージアプリ「Miles」 アプリの特徴や、特典を紹介
すべての移動でマイルがたまるマイレージアプリ「Miles」 アプリの特徴や、特典を紹介全 1 枚

2021年10月20日、アメリカ・シリコンバレー発のマイレージアプリ「Miles」が日本でのサービスを開始しました。

スマホを持って移動するだけで距離に応じたマイルが付与され、貯まったマイルをお得な特典やギフトカードに交換することのできるスマートフォンアプリです。

この記事ではMilesアプリの特徴や、どのような特典と交換できるかについて紹介します。

マイレージがたまる「Miles」

Milesとは

マイルズ

≪画像元:Miles

すべての移動手段を対象にしたマイレージアプリで、1マイル(1.609km)の移動ごとに1マイルを貯めることができ、貯まったマイルをお得な特典やギフトカードに交換することができます。

また、環境に優しいエコな方法で移動するとボーナスマイルが付与され、よりマイルが貯まりやすくなります。

自動車を1とすると、電車やバスなどの公共交通機関は3倍、自転車は5倍、徒歩やランニングだと10倍となる一方で、飛行機は0.1倍となります。

移動手段についてはAIが自動判定してくれるので、マイルを貯めている間に面倒な手間が発生することはありません

アプリをダウンロードし、メールアドレス、パスワードや名前を登録し、スマホの位置情報を常にONにしたら、あとは普通に生活しているだけでマイルが貯まっていきます。

類似のアプリに、歩数によってマイルが貯まるものがありますが、この手のアプリは「がんばって歩く」必要があり、続けるには努力が必要です。

一方でMilesはすべての移動手段が対象となるので、普通に生活しているだけでマイルが貯まっていくのが特徴です。

マネーの達人読者の中には、電車やバスに乗って毎日通勤される方、自転車でお子様の送り迎えをされる方がたくさんいらっしゃることでしょう。

その移動、全部マイルになります。

また、筆者は最近コロナ太りの解消のためにジョギングを始めたのですが、先日は1回のジョギングで40マイルほど貯まり、アプリを見てついついニンマリしてしまいました。

マイルウズアプリより

≪Milesアプリのスクリーンショット≫

どんな特典と交換できるの?

Milesは日本でのサービス開始と同時に、83の企業の108の商品やサービスと提携しています。

・ ファミリーマート コーヒー無料クーポン  500マイル

・ NewDays EKI na CAFEカウンターコーヒー  500マイル

・ NewDays EKI na CAFÉ緑茶  500マイル

・ NewDays EKI na CAFÉ カカオを感じる濃厚チョコレートパウンド  550マイル

といった、コンビニでのドリンク・フードと交換できるサービスや、

・ ティップネス フィットネスクラブ1日体験利用料(通常3,300円)無料  200マイル

・ RIZAP WOMAN セルフエステ体験(通常5,500円)無料  250マイル

といった、体験が無料になるサービス、

・ JAL国内ダイナミックパッケージ 国内航空券+宿泊 2000円割引  200マイル

・ ミスターミニット 靴修理・靴みがき 通常価格から20%OFF  300マイル

といった、サービスが割引になるクーポンまで、さまざまな特典から選べます。

どうやって成り立っているの?

移動するだけでポイントが貯まるとなると、「位置情報を売っているのでは」「個人情報は大丈夫?」と不安になる方もいるかもしれません。

しかしMilesは、マイルを貯めたユーザーが提携企業でサービスを利用する時に、提携企業から手数料を得ることを収益源としているそうです。

位置情報については、ポイントの計算にのみ使用しており、提携企業への個人情報の提供は行っていないとのことなので、安心してください。

毎日、スマホを持ち歩いて生活しているだけで知らぬ間にマイルが貯まるMiles、ぜひ活用してみてください。(執筆者:星澤 美衣)

すべての移動でマイルがたまるマイレージアプリ「Miles」 アプリの特徴や、特典を紹介

《星澤 美衣》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る