オランダ発の次世代チャイルドシートシステム「マキシコシ 360ファミリー」登場

ベースメントが回転することでチャイルドシートのドア側からの乗せ降ろしが格段にスムーズに
ベースメントが回転することでチャイルドシートのドア側からの乗せ降ろしが格段にスムーズに全 10 枚
GMPインターナショナルは11月15日、オランダのチャイルドシートブランド「MAXI-COSI(マキシコシ)」から最新ラインアップ「360ファミリー」の販売を開始した。

マキシコシは、1968年、欧州の育児用品先進国オランダで誕生したチャイルドシートブランド。2013年11月に施行された最新安全基準「R129」を遵守したi-サイズ対応モデルを世界で初めて商品化するなど、最新技術を取り入れた安全性能と、独創的なコンセプト・デザインが世界的に評価されている。

新製品は、マキシコシ初の回転機能を備えた車載ベースメント「ファミリーフィックス360」と、新生児用チャイルドシート「ペブル360」・乳幼児用チャイルドシート「パール360」を組み合わせた次世代のカーシートシステム。車載ベースメントに回転機能を備えることで、新生児用または乳幼児用チャイルドシートへの着席も、車両ドア側からスムーズに乗せ降ろしできる。また、新安全基準R129が定める生後15か月を過ぎるまでの後ろ向き使用もフルサポートしている。

チャイルドシートには抜群の通気性を誇る新機能「クリマフロー」を内蔵する。本体側面と背面のクリマフローパネルと通気性を持たせたクッションフォーム・シート素材が空気の循環を促進。汗やムレを抑制し、子どもにとって適切な温度に保つ。また側面には、ハニカム構造による衝撃吸収機能「G-CELL」を採用。R129が定める側面衝突対策を追求した安全性能で子どもを衝撃からガードする。

価格は車載ベースメントのファミリーフィックス360が3万0800円、チャイルドシートは新生児用(新生児~生後15か月)のペブル360が3万5200円、乳幼児用(新生児~4歳頃)のパール360が4万6200円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る