オランダ発の次世代チャイルドシートシステム「マキシコシ 360ファミリー」登場

ベースメントが回転することでチャイルドシートのドア側からの乗せ降ろしが格段にスムーズに
ベースメントが回転することでチャイルドシートのドア側からの乗せ降ろしが格段にスムーズに全 10 枚

GMPインターナショナルは11月15日、オランダのチャイルドシートブランド「MAXI-COSI(マキシコシ)」から最新ラインアップ「360ファミリー」の販売を開始した。

マキシコシは、1968年、欧州の育児用品先進国オランダで誕生したチャイルドシートブランド。2013年11月に施行された最新安全基準「R129」を遵守したi-サイズ対応モデルを世界で初めて商品化するなど、最新技術を取り入れた安全性能と、独創的なコンセプト・デザインが世界的に評価されている。

新製品は、マキシコシ初の回転機能を備えた車載ベースメント「ファミリーフィックス360」と、新生児用チャイルドシート「ペブル360」・乳幼児用チャイルドシート「パール360」を組み合わせた次世代のカーシートシステム。車載ベースメントに回転機能を備えることで、新生児用または乳幼児用チャイルドシートへの着席も、車両ドア側からスムーズに乗せ降ろしできる。また、新安全基準R129が定める生後15か月を過ぎるまでの後ろ向き使用もフルサポートしている。

チャイルドシートには抜群の通気性を誇る新機能「クリマフロー」を内蔵する。本体側面と背面のクリマフローパネルと通気性を持たせたクッションフォーム・シート素材が空気の循環を促進。汗やムレを抑制し、子どもにとって適切な温度に保つ。また側面には、ハニカム構造による衝撃吸収機能「G-CELL」を採用。R129が定める側面衝突対策を追求した安全性能で子どもを衝撃からガードする。

価格は車載ベースメントのファミリーフィックス360が3万0800円、チャイルドシートは新生児用(新生児~生後15か月)のペブル360が3万5200円、乳幼児用(新生児~4歳頃)のパール360が4万6200円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る