マルチスズキと豊田通商、インドの廃車を解体・リサイクル

Maruti Suzuki Toyotsu India Private Limited開所式
Maruti Suzuki Toyotsu India Private Limited開所式全 1 枚

マルチ・スズキ・インディア社と豊田通商グループが合弁で設立した、使用済み車両の適正処理および解体・リサイクルを行うMaruti Suzuki Toyotsu India社(MSTI)が11月23日より稼働を開始した。

インドの自動車市場は新型コロナウイルス感染症の影響から回復傾向にあり、2021年8月に始動した廃車政策により中長期での新車販売台数の増加が見込まれている。その一方、廃車政策に伴い使用済み車両の発生増加が予想され、その回収・環境に配慮した適正処理への対応が課題となっている。マルチ・スズキと、自動車解体・リサイクル事業を行ってきた実績を持つ豊田通商グループは合弁で2019年10月にMSTIを設立。稼働に向けて準備を進めてきた。

MSTIは、最初の拠点となるウッタル・プラデーシュ州のノイダ地区の施設にて、使用済み車両の仕入れ、廃液の抜き取りなどの適正処理、解体を行い、処理されたスクラップを販売する。使用済み車両はマルチ・スズキ販売店の他、直接個人客からも回収。月間2000台の処理台数を目指し、今後インド国内に展開していく。MSTIは、使用済み車両を適正に処理することで不法投棄を減らし、土壌汚染・水質汚濁などの環境問題にも対応するとともに、インドにおけるカーボンニュートラルおよび循環型経済(サーキュラーエコノミ-)の実現に貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る