シトロエン C3エアクロスSUV 改良新型、コンパクト市場で競う…価格は293万5000円から

シトロエン C3エアクロスSUV 改良新型
シトロエン C3エアクロスSUV 改良新型全 21 枚

グループPSAジャパンは11月25日に、コンパクトSUVのシトロエン『C3エアクロスSUV』の各種装備を充実させ、新世代ブランドフェイスへとモデルチェンジ、全国のシトロエン販売店から発売した。

C3エアクロスSUVは、2017年末の導入以来、およそ33万台が生産され、競争の激しいBセグメントのコンパクトSUVで存在感を示してきた。グループPSAによると、魅力的なデザイン、クラスを超えた空間と、リアシートのスライドなどのモジュール性による、ユーティリティの高さなどが好評だという。

グループPSAジャパンによると日本市場においてもそれは同様で、とりわけ街中で取り扱いやすいサイズ感と個性的なデザイン、そして乗り心地が評価され、日本でも販売台数の伸長が著しいBセグメントコンパクトSUVマーケットで、好調を維持しているという。

改良新型は「その勢いにさらに加速をつけるべく」日本市場に投入される。主な改良点は以下の通り。
●より個性的でSUVらしい、新しいフロントフェイス、LEDヘッドライトとディテール
●C5エアクロスSUV、NEW C3に続くアドバンストコンフォートシートの採用
●シートファブリックを貼り込んだ温かみのあるインテリアと収納スペースの強化
●あたらしいエクステリアカラーとカラーパック
●グレードはSHINEに統一、グリップコントロールなどを含むパッケージオプションを設定

シトロエン C3エアクロスSUV 改良新型シトロエン C3エアクロスSUV 改良新型

改良新型C3エアクロスSUVは、フロントフェイスのデザインを一新し、より主張の強い、タフネスを訴求する、SUVらしいデザインを意図した。パリモーターショー2016に展示されたコンセプトカー『CXPERIENCE』が先駆けとなり、2021年1月に日本で発売された『C3』新型で初めて導入された新デザインコードだ。

インテリアの心地よさと実用性の高さはモダンシトロエンの重要なテーマであり、改良新型C3エアクロスSUVでも一歩前進しているという。「シトロエン・アドバンスト・コンフォート・プログラム」により、移動の喜びにユーザーが自宅にいるような快適さをプラスした空間を提供するという。

シトロエン C3エアクロスSUV 改良新型シトロエン C3エアクロスSUV 改良新型

そのハイライトがクラス最高レベルの乗り心地、座り心地を実現する「アドバンストコンフォートシート」だ。シート生地裏に特別なフォームを配することで、身体とシートの”当たり”感を改善した。『C5エアクロスSUV』で初めて導入され、続いてC3に搭載されて好評を得ている。生地裏のフォームのボリュームを従来の2mmから15mmへとアップしたことで柔らかさを実現し、疲労につながる車体の微震動をシートが吸収しする。クラスを超えたゆったりとしたサイズと身体保持能力により、快適な運転姿勢が確保できるという。

リラックス感のあるデザイン性と実用性の高さで定評のあるインテリアもアップデートされた。ハイライトのひとつは、インストルメントパネルにシート生地と同じ杢グレー(霜降りグレー)のファブリックを貼り込み、シートと統一された温かみあるインテリアを構成したこと。

エクステリアカラーは新色の、グリーンがかったシックな「カーキグレー」、彩度の高い「ボルタイックブルー」と「ルージュペッパー」をラインアップした。従来からの「グリプラチナム」と「ブランバンキーズ」と合わせて
全5色展開となる。

グレード構成は「SHINE」に統一され、グリップコントロールなどを含むパッケージオプションを設定した。ボディは5ドアハッチバックSUV、エンジンは1.2L直列3気筒ターボ(96kW=130ps/5500rpm、230Nm/1750rpm)、トランスミッションは6速オートマチック。

消費税込み価格はSHINEが293万5000円、同パッケージが318万円。


◎レスポンス読者の声求む!「タイヤアワード」投票受付開始

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る