ボルボカーズ、仮想ヘッドアップディスプレイ開発へ…光学と画像技術企業に出資

ボルボカーズが出資したスペクトラリクス社の薄膜光学フィルムが可能にする仮想ヘッドアップディスプレイ
ボルボカーズが出資したスペクトラリクス社の薄膜光学フィルムが可能にする仮想ヘッドアップディスプレイ全 1 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は11月23日、同社のベンチャーキャピタル投資部門のボルボカーズ・テックファンドを通じて、光学と画像技術のスタートアップ企業のスペクトラリクス社に出資した、と発表した。

この出資により、ボルボカーズは、自動車の安全性向上と車内での革新的なユーザー体験に貢献する可能性のある開発初期段階の有望な技術に、アクセスすることができるという。

イスラエルを拠点とするスペクトラリクス社は、航空宇宙技術の開発を背景に、素材やハードウェア、ソフトウェアを組み合わせた画像処理・光学インフラを開発し、さまざまな光学機能を可能にしている。

同社のコアソリューションのひとつが、多層薄膜コンバイナー(MLTC)で、あらゆる形状やサイズのシースルー表面に適用できる新しいタイプの薄膜光学フィルムだ。この技術は、自動車のフロントガラスや他の窓に組み込むことで、ガラス上に画像を重ねて表示することができる。とくにフロントガラスに組み込むことで、広視野のヘッドアップディスプレイとなり、現実の環境に仮想の物体を重ね合わせることで距離感を感じさせ、安全で違和感のない体験を提供することが可能になるという。

この技術の他の用途としては、さまざまなアプリケーションのための高度なフィルター、キャビン内のセンシング、ブラインドプルーフの正面カメラ、デジタルホログラフィック・プロジェクションなどが考えられる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る