大規模修繕を終えた現役最古の路面電車が一般運行…阪堺電軌のモ161号 12月2日から

阪堺電軌のモ161号。
阪堺電軌のモ161号。全 1 枚

阪堺電気軌道(阪堺電軌)は11月24日、モ161形モ161号を12月2日から期間限定で一般営業運行すると発表した。

モ161形は、南海鉄道(現・南海電気鉄道)軌道線時代の1928年に誕生。現在はモ161・162・164・166号の4両が在籍しており、現役最古の路面電車として知られている。

このうちモ161号は2011年に1965年当時の姿に復元され、おもに貸切運行に使用されていたが、その後、腐食が進んだため、インターネット募金(クラウドファンディング)による大規模修繕工事が実施され、2021年9月に完了した。

モ161号の一般営業運行はこれを記念したもので、2022年2月頃までを予定している。天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前全線で運行され、その走行位置は他のモ161形を含め南海アプリで確認できる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る