BMW M がクラシックエンブレム設定、創立50周年に合わせて

BMW M のクラシックエンブレム装着車
BMW M のクラシックエンブレム装着車全 8 枚

BMWの高性能車部門のBMW Mは11月24日、創立50周年に合わせて、2022年3月から生産される車両に、クラシックな「BMWモータースポーツ」エンブレムを設定すると発表した。

青、紫、赤の半円を組み合わせたBMWのエンブレムは1973年、BMWモータースポーツ社(現在のBMW Mの前身)のレーシングカーに最初に装着された。1978年に発表されたBMW『M1』では、3本のカラーストライプが右に傾斜し、Mの文字に添えられた。

このBMW M1は、3つのカラーストライプのロゴに加えて、歴史的なBMWモータースポーツのエンブレムを付けた唯一のBMW Mの市販車だった。どちらのエンブレムでも、青はBMWを表し、赤はレースを表し、紫は2つの間のつながりを表していた。その後、バイオレットはダークブルーに変わり、BMWモータースポーツ社は1993年から、BMW Mとして活動を続けている。

BMW Mは創立50周年に合わせて、2022年3月から生産される車両に、クラシックなBMWモータースポーツエンブレムを設定する。『M3セダン』や『M4クーペ』などのMモデルに加えて、「Mスポーツパッケージ」を選択した顧客も、クラシックなBMWモータースポーツのエンブレムが、車両のフロント、リア、ホイールハブに装着できる。

クラシックなBMWモータースポーツエンブレムは、2022年1月末から注文可能になる予定だ。従来のBMWエンブレムに代わるものとして、レースへの情熱とBMW Mブランドのルーツへの情熱を示しているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る