カーメイト×赤ちゃん本舗、R129適合のチャイルドシートを共同開発

エールべべ・クルットR ウィ
エールべべ・クルットR ウィ全 19 枚

カーメイトと赤ちゃん本舗は新安全規則R129適合したチャイルドシート「エールべべ・クルットR ウィ」を共同開発。2022年1月21日から、全国の「アカチャンホンポ」とネット通販サイト「オムニ7」にて発売する。また、12月28日から1月20日まで特典付きの予約販売を実施する。

ウィは、エールべべ・クルットシリーズに特別機能とデザインを採用したアカチャンホンポ限定モデル。2017年2月に第1弾を発売以降、ユーザーから使いやすさやデザインなどで高い評価を得ている。新製品はR129適合の充実した安全機能を持つ回転式チャイルドシート「エールベベ・クルットR」(12月発売)をベースに、ウィシリーズだけの快適機能を追加した。

安全面では、新生児クッション、側面クッション、ビッグサイドガードにより、側面衝突の衝撃がR44モデルから約20%減少した。また、厚みが合計100mmの頭部側面、後頭部70mm、背中75mmの衝撃吸収クッションを使用。側面だけでなく後部の衝撃からもしっかりガードする。また、後ろから追突された時でも赤ちゃんの首や頭へのダメージを抑制する、ハーネス用のカバーを装備(新生児クッションに装備)する。

サポートレッグが車内の床面に正しく接地していないと、チャイルドシートは安全機能を充分に発揮できない。新製品は、正しく取り付けていないとアラートする、ミスユース防止機構を装備。警告音で「サポートレッグ」の接地不足を防止する。また、R44モデルと比較して、背もたれの高さ、シートの内寸幅を拡大し、成長による窮屈さを軽減。子どもの成長にあわせて、ヘッドレスト上部のレバーを操作することで、肩ベルトの高さをより簡単に調節できるようになった。

新製品は、吸水速乾に優れた「クールマックス エコメイド・ファブリック」と立体構造メッシュを組み合わせたウィシリーズ独自のオリジナル生地や、除菌機能生地「Agピュア」を採用。クールマックス エコメイド・ファブリックは蒸れやすい背中の汗を吸い上げ、体温の高い赤ちゃんの熱を放出して快適さを保つ。ワッフル調のAgピュアは銀イオンの力で約99%除菌する生地。新生児クッション側面、本体カバー座面、よだれパッドに採用した。

使用条件は後向きが身長40cm~87cm、前向きが76cm~100cm。年齢目安は新生児~4歳頃まで。カラーはブラック、ネイビー、ベージュ、グレーの4色を設定。価格は7万5900円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る