【F1】通算16冠の名門を築きあげた闘将、フランク・ウイリアムズさん79歳が逝去

フランク・ウイリアムズさん(写真は2016年)。
フランク・ウイリアムズさん(写真は2016年)。全 14 枚

F1で9回のコンストラクターズタイトル獲得歴と7回のドライバーズチャンピオン輩出歴を誇る名門「ウイリアムズ」の創始者、フランク・ウイリアムズさんが逝去した。享年79。

英国出身のフランク・ウイリアムズさんは、自身のファミリーネームを冠したF1コンストラクター「ウイリアムズ」を率いて、主に1980~90年代に大成功をおさめた。コンストラクター部門の年間王座獲得回数は9回(80、81、86、87、92、93、94、96、97年)を数え、これは現時点でフェラーリに次ぐ歴代2位の数字となっている。

ドライバーズチャンピオン輩出も7シーズンあり(80、82、87、92、93、96、97年)、ウイリアムズは通算16冠。ホンダやルノーといった自動車メーカー(エンジン供給者)とのタッグで王朝期を展開するなどした。ホンダとの共闘では86年のコンストクターズタイトル獲得、翌87年のダブルタイトル独占といった成果を残している(21世紀にはトヨタと組んだ時期もあった)。

ウイリアムズでドライバーズ王座に就いた選手は、アラン・ジョーンズ、ケケ・ロズベルグ(ニコの父)、ネルソン・ピケ、ナイジェル・マンセル、アラン・プロスト、デイモン・ヒル、ジャック・ビルヌーブ。また、最近WEC(世界耐久選手権)レギュラードライバーからの勇退を表明した中嶋一貴は、ウイリアムズでF1時代を過ごしている。

技術部門を統べていたパトリック・ヘッド氏との名コンビぶりでも知られたフランクさんは、1986年に交通事故に遭い、以降は車いすでの生活となるが、衰えぬ闘志でチームを率い、そして勝った。日本では「車いすの闘将」という異名でも有名な存在だった。

なお、現在もウイリアムズはF1に参戦しているが、創業家であるウイリアムズ家の関与は昨季(2020年)途中で終了している。

故人の冥福を祈るとともに、その偉大な足跡にあらためて敬意を表したい。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る