近鉄が窓口いらずのデジタル乗車券を発売へ…QRコードで 2022年春

デジタル乗車券を利用できる志摩線に入線する観光特急『しまかぜ』。
デジタル乗車券を利用できる志摩線に入線する観光特急『しまかぜ』。全 5 枚

近畿日本鉄道(近鉄)は12月1日、QRコードを活用したデジタル乗車券を2022年春から発売すると発表した。

【画像全5枚】

近鉄のウェブサイトで購入したデジタル乗車券入りのスマートフォンを、QRコードリーダーを併設した自動改札機にかざして利用するもので、近鉄名古屋から伊勢志摩方面を周遊できるデジタル周遊乗車券が最初に発売される。

対応駅は、近鉄名古屋・伊勢市・宇治山田・五十鈴川・鳥羽・鵜方(うがた)・賢島(かしこじま)の各駅。ほかに松坂駅(三重県松阪市)の有人改札口にQRコードの読取機能を備えた専用端末が設置され、同駅での途中下車が可能となる。

デジタル乗車券の発売開始日や発売額、内容などの詳細は後日発表されるが、近鉄では「将来的には今回構築した販売システムを拡大し、旅行会社などのプラットフォームとの連携も視野に入れており、デジタル技術の進展に対応したサービスの実現を進めていきます」としている。

デジタル乗車券の利用の流れ。デジタル乗車券の利用の流れ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る