中国道 吹田JCT~中国池田IC、1月18日~3月12日まで終日通行止…リニューアル工事

区間、交通規制の形態および期間
区間、交通規制の形態および期間全 8 枚

NEXCO西日本は、中国道リニューアル工事に伴う、2022年1~4月に実施予定の吹田ジャンクション(JCT)~宝塚インターチェンジ(IC)間の交通規制日程を発表した。

NEXCO西日本では、高速道路の長寿命化に向けた「高速道路リニューアルプロジェクト」に取り組んでおり、2020年度より中国自動車道 吹田JCT~神戸JCT間で大規模なリニューアル工事を行っている。

今回決定した交通規制日程は、吹田JCT~中国池田ICが2022年1月18日(火)午前1時~3月12日(土)午前5時までの約53日間、終日通行止め。中国池田IC~宝塚ICは、現在実施中の終日車線規制(6→4車線運用)を2024年上半期まで継続する(年末年始・GW・お盆は6車線運用)。

また、現在、中国道の高架下では足場設置・解体や、新設の桁・床版の組立作業を実施。これに伴い、安全確保のため、中国道と交差する国道、府道、市道で夜間通行止め等の交通規制を行っている。

NEXCO西日本では交通規制期間中、周辺の高速道路や一般道で大きな渋滞の発生が予測されることから、新名神などへのう回や利用時間の変更などを呼びかけている。

なお、今回の工事で吹田JCT~中国池田IC間の上り線におけるリニューアル工事は完了となる。2022年5月以降に計画している、下り線側のリニューアル工事に伴う交通規制の詳細は決まり次第順次アナウンスする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る