オートバックス、大分市内で電動キックボードシェアリングサービスの実証実験を開始

電動キックボードシェアリングサービスの実証実験
電動キックボードシェアリングサービスの実証実験全 3 枚

オートバックスセブンは大分県の次世代モビリティサービス導入推進事業を受託し、「電動キックボードシェアリングサービスの実証実験」を12月6日より大分市大在地区で実施する。

今回の実証実験は大分県と協力し、日本文理大学の学生を対象に大分市大在地区を実証フィールドとした。大在駅から同大学の間は公共交通の運行がないため、学生は大学が運行するスクールバスを利用している。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染対策として、パーソナルモビリティの移動ニーズもあり、学生の通学手段の確保と、電動キックボードという新たな移動手段のシェアリングサービスにより、ラストワンマイル問題の解決や公共交通機関の利用促進、地域の活性化につなげることを目的とする。

実証期間は12月6日から24日とし、グラフィット製電動キックボード『X-SCOOTER LOM(クロススクーターロム)』を、大在駅と日本文理大学内の駐輪スペースに計10台設置し、15名の学生を対象に実験する。参加者はスマートフォンの専用アプリから電動キックボードの位置情報やバッテリー残量を確認した上で予約。使用の際はアプリから車体の電源を入れ、運転が可能となる。なお、X-SCOOTER LOMは第一種原動機付自転車で公道走行可能だ。

オートバックスセブンでは、公共交通機関(駅やバス停)と目的地までをつなぐ移動手段として電動キックボードを活用できるか、またラストワンマイル問題の解決や公共交通機関の利用促進につながるのかなどを検証する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る