中受合格に「お出かけ」効果…旅行が生きた知識になる

旅行の費用はどれくらいか
旅行の費用はどれくらいか全 4 枚
 旅行で子供が経験を積んだと考える保護者は88%にのぼることが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」の調査結果より明らかになった。旅行を通して得た実体験が勉強する内容と結び付くことで、より生きた知識として子供の中に入るという。

 アクセラレーテッドラーニングジャパンが運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、メルマガ会員のうち、中学受験を目指す子供を持つ保護者182名を対象に「お出かけ」をテーマにアンケートを実施した。調査期間は2021年11月9日~16日。

 おおよその旅行の費用については、「5万円以上10万円」がもっとも多く34%。ついで「10万円以上15万円未満」20%、「15万以上」20%、「行かない」14%、「5万円未満」11%となった。

 1年の中で家族旅行をする回数については、最多が「2回以下」の44%。以下、「3~2回」31%、「4~3回」10%、「5回以上」6%、「5~4回」5%、「行かない」3%という結果に。75%が年に3回以下の旅行を楽しんでいた。

 旅行で子供が経験を積んだかとの問いでは、「はい」88%、「わからない」12%。「かしこい塾の使い方」の主任相談員・辻義夫氏は、「子供が理科の勉強で『寒い地域に住む動物の体が大きい理由』を学ぶとき、子供の頭の中に家族で出かけた動物園で一緒に見た大きなシロクマの姿が浮かんでいたら、『体が大きいほうが体重あたりの表面積が小さくなるため、体温が維持しやすい』という学びの内容が、より生きた知識として子供の中に入ります」と解説している。

中受合格に「お出かけ」効果…旅行が生きた知識に

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る