名店のパンがお家近くに集結、移動型パン屋「マルシェベーカリー」始動

マルシェベーカリー
マルシェベーカリー全 15 枚

モビリティビジネスプラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウと、パン屋さんの取り置きサービス「sacri(サクリ)」を運営するsacriは、街の名店が提供するパンを一堂に集めた移動型パン屋「マルシェベーカリー」の共同プロジェクトを12月8日より開始する。

コロナ禍で消費者が店頭での買い物を控えている中、パン屋も店頭販売以外のチャネル開拓が課題となっている。様々なデリバリーサービスが世の中で活用されているが、パンの単価や利益構造では、そういった既存サービスを活用できるパン屋はほとんどない。共同プロジェクト「マルシェベーカリー」では、移動販売拠点からの移動ルート上で各街のパン屋から商品を集荷し、販売場所に着くころには様々な店のパンが集まる仕組み。パン屋にとっては毎日の店頭販売を運営しながら、オペレーションや配送コストをかけることなく、店を飛び出してさまざまな街へパンを届けることができる。

マルシェベーカリーは12月から3か月間の期間限定で都内のマンションや公園にて開始する。移動ルート上にある5店から約160種類のパンを取り扱い予定で、一度の移動販売では3店舗のパン約30種類が店頭に並ぶ。

当日、出店場所に陳列されている商品から、好きなパンを選んで買うことができるのはもちろん、スムーズな受け取りが可能な取り置きも用意する。利用者はsacriアプリ内地図から、出店場所の「Marche Bakery」の青色のピンをタップ。表示されるパン屋一覧から店を跨いでお気に入りの商品を選ぶ。商品選択後、支払い(クレジットカード決済)を行うと取り置きが完了。指定した受取日時にマルシェベーカリーで受取番号を提示の上、商品をスムーズに受け取ることができる。

なお、マルシェベーカリーは、日によってパン屋のラインアップを変更する予定。また、順次販売場所や参加するパン屋を拡充していく計画だ。

◆マルシェベーカリー 営業スケジュール

・12月8日:江東区、有明(11時00分~13時00分、16時30分~19時00分)
・12月9日:葛飾区、青砥(11時00分~13時00分)
・12月10日:中央区、晴海(11時00分~13時00分、16時30分~19時00分)
・12月11日:世田谷区、JRA馬事公苑前けやき広場(11時00分~16時00分)
・12月12日:中央区、晴海(11時00分~16時00分)
※12月は曜日固定で上記の場所を巡回。12月以降のスケジュール、営業場所は調整中。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る