ローソン銀行のアプリでモバイルSuicaへのチャージが可能に…ATM認証で安全に口座登録 2022年春から

JR東日本のICカード対応改札。
JR東日本のICカード対応改札。全 4 枚

JR東日本とローソン銀行は12月8日、ローソン銀行が新たに提供する電子マネー向け「チャージアプリ」からモバイルSuicaにチャージできるサービスを2022年春に開始すると発表した。

ローソン銀行は2016年11月、コンビニエンスストアチェーン「ローソン」の主導により設立された店舗を持たない銀行で、モバイルSuicaへのチャージに際しては「チャージアプリ」を通して口座を登録する。ローソン銀行のほか、きらぼし銀行、八十二銀行、栃木銀行、高知銀行、トマト銀行、きらやか銀行、香川銀行といった提携金融機関の口座にも対応する。

なお、口座登録の際は安全性を考慮して、ローソン銀行のATMで登録する銀行のキャッシュカードなどを使い認証を行なう必要がある。

チャージアプリとATMを通しての口座登録の流れ。チャージアプリとATMを通しての口座登録の流れ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る