旧欧州車用スティックヒューズ発売…ハイパーサブゼロトリートメント(SE)

ハイパー・サブゼロ・トリートメント(SE)を施した旧欧州車用スティックヒューズ発売
ハイパー・サブゼロ・トリートメント(SE)を施した旧欧州車用スティックヒューズ発売全 2 枚

超極低温処理「ハイパー・サブゼロ・トリートメント」を手掛けるサブゼロ処理研究所は、品質を極める深冷処理技術「Hyper Sub-zero Treatment(SE)」を施工した旧欧州車に標準装備されているスティックヒューズを発表した。

【画像全2枚】

販売は12月10日より、イース・コーポレーション正規取扱店を通じて行われ、価格(税別)は、いずれも2,420円(1本/税込)となっている。※SEとはScientific Effectのこと

スティックヒューズは、90年代半ばぐらいまで生産された欧州車に多く採用されていたヒューズで、同製品に交換することにより走りやオーディオの音質向上に大変効果的だという。

Hyper Sub-zero Treatment(SE)は、Hyper Sub-zero Treatment(Excellent)を基本設計として、さらに新たな物性処理(Scientific Effect)を施工した技術。Hyper Sub-zero Treatment(BASIC)やHyper Sub-zero Treatment(Excellent)も残留応力の減少を目的の一つにしているが、Hyper Sub-zero Treatment(SE))は、さらに残留応力を極限まで減少させる物性処理技術。

「ハイパー・サブゼロ・トリートメント」は、サブゼロ処理研究所(CTL)と熱処理専門会社である八田工業(大阪府堺市)が共同開発した独自技術を使った新しい深冷処理。コンピューターによる厳密な温度管理のもとで行うHST処理はクラスターがきちっと揃い、信号の流れが一気に向上するという。

<主な特長>●コンピュータの信号レスポンスがアップ!●オーディオ機器の電気伝送がアップ!●電気信号は必ずヒューズボックスを通過。導通アップで信号の精度が向上する!●正確な燃料噴射と点火などによってエンジン回転がさらにスムーズになる!

<Hyper Sub-zero Fuse-STICK(SE)製品ラインナップ>
●HST-FUSE-STICK(SE) -8A(White)
仕様:スティックヒューズ8アンペア:¥2,420(税抜価格¥2,200)
●HST-FUSE-STICK(SE) -16A(Red)
仕様:スティックヒューズ16アンペア:¥2,420(税抜価格¥2,200)
●HST-FUSE-STICK(SE) -25A(Blue)
仕様:スティックヒューズ25アンペア:¥2,420(税抜価格¥2,200)

ハイパー・サブゼロ・トリートメント(SE)を施した旧欧州車用スティックヒューズ発売

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る