ドゥカティ『デザートX』新型…ハードなオフロード走行に対応

ウィンドスクリーンに一体化されたデュアルLEDデイタイムランニングライト

充分なストロークを備えたKYB製サスペンション

高解像度の5インチTFTカラーディスプレイ

ドゥカティ・デザートX 新型
ドゥカティ・デザートX 新型全 17 枚

ドゥカティは12月9日、「ドゥカティワールドプレミア2022」において、新型『デザートX』(Ducati DesertX)を発表した。

新型デザートXは、フロント21インチ、リア18インチのホイール、長いサスペンションストローク、250mmの最低地上高を備え、ハードなオフロード走行に対応するモデルだ。オフロード走行のために特別に設計された新しいフレームを採用。ダカール・ラリーの競技車両を彷彿とさせるデザインも特徴になる。

◆ウィンドスクリーンに一体化されたデュアルLEDデイタイムランニングライト

新型デザートXのスタイルは、ダカール・ラリーへのオマージュと、モダンなルック&フィールを組み合わせた。このアドベンチャーモデルは、オフロード走行で必要な堅牢性に焦点を当てて、ドゥカティ・スタイル・センターによってデザインされた。新型デザートXは、過去のエンデューロバイクに敬意を表している。それでいて、あらゆる要素は、どこから見ても現代的なモーターサイクルを開発するという目的に従って、ドゥカティによって再解釈されているという。

デュアルタイプのフルLEDデイタイムランニングライトは、内部構造が見えないように、ウィンドスクリーンに一体化された。その表面は、タッチパネルを連想させるものだ。このダブルフロントヘッドライトは、デイタイムランニングライトを備えた2つのツイン・ファンクション・ポリエリプソイダル(複合楕円形)モジュールを備えている。あらゆる地形を走行可能なモーターサイクルに重要な優れた視認性を確保するように設計されているという。

ドゥカティ・デザートX 新型ドゥカティ・デザートX 新型

リアライトには、「ドゥカティブレーキライト」機能が組み込まれた。急ブレーキをかけると自動的にハザードランプが点滅して、モーターサイクルが急減速していることを後続車に警告する。

デザートXのオフロードキャラクターは、キャップがオフセットされた金属製の大容量燃料タンクによって強調された。ラジエーターからの熱気を下から排出しながら、サイドガード後方の見えない位置にエアダクトを配置することで、ライダーの快適性を追求する。標準装備されているアルミ製のカウルは、エンジンの大部分を覆い、バイクのフロントエリアとの視覚的な連続性を生み出しているという。

◆充分なストロークを備えたKYB製サスペンション

46mm径のKYB製フロントフォークは、230mmのストローク、コンプレッション、リバウンド、プリロードを調整することが可能。リアサスペンションにも、コンプレッション、リバウンド、プリロードを調整可能なKYB製のモノショックが装着された。アルミ製の両持ち式スイングアームを介して、220mmのストロークを確保している。

排気量937ccの「テスタストレッタ11°デスモ」エンジンの最新バージョンを搭載する。従来と比較して1.7kgの軽量化を達成した。オフロードでの挙動を最適化する新しいギア比も採用している。

ドゥカティ・デザートX 新型ドゥカティ・デザートX 新型

ライディングモードには、6種類のモードがあり、そのうち2つはオフロード走行専用だ。スポーツ、ツーリング、アーバン、ウェットモードに加えて、エンデューロと新しいラリーモードが用意されている。

◆高解像度の5インチTFTカラーディスプレイ

オプションの「ドゥカティ・マルチメディア・システム」を統合可能な高解像度の5インチTFTカラーディスプレイが装備されている。メーターパネルは、縦方向に配置され、スタンディングポジションでも視認性を追求した。

このメーターパネルは、ライダーのスマートフォンとバイクをBluetooth経由で接続することが可能。ディスプレイに直接ルートを表示するターン・バイ・ターン式のナビゲーション(オプション)といった新しい機能を利用できる。このディスプレイは、2つのインフォモード(標準とラリー)を選択することも可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る