ベントレー、新テストセンターが稼働…将来のEVの電費も測定へ

ベントレーの英国の新エンジニアリングテストセンター
ベントレーの英国の新エンジニアリングテストセンター全 6 枚

ベントレー(Bentley)は12月9日、英国の新しいエンジニアリングテストセンターが業務を開始した、と発表した。

写真:ベントレーの英国の新エンジニアリングテストセンター

ベントレーは、新しいテストセンターにおいて、グローバル基準による排出ガス、燃費、航続のテストを社内で行うことができるようになった。総額1250万ポンドを投じたこのセンターによって、ベントレーは最新のWLTP燃料消費量と効率性のテスト手順を、社内でより迅速に実施できるようになるという。

2階建て、4600平方mの施設では、すでにテストを開始し、2022年半ばまでに世界のすべての排出ガス基準の試験ができるよう作業を進めていく。この新施設には、773平方mのオフィススペースと、1550平方mの温度調節機能付きシャシーダイナモメーターが設置されている。

ローリングロードでは、エンジニアがさまざまな勾配の坂道をシミュレートし、内燃エンジン車の排気ガスや、ハイブリッド車、将来のEVの電気エネルギー消費量を測定することができる。実世界のシミュレーションは、マイナス20度からプラス50度までの幅広い温度範囲で行うことが可能だ。

ベントレーは、2026年までに全ラインアップをプラグインハイブリッド車(PHV)とフルEVに切り替える計画だ。2030年までに、フルEVのみをラインアップすることを目指している。


★レスポンス読者アンケート!! 今、そして今後、自動車の電動化が進んでいきます。読者のみなさまのEV・PHEVへの興味関心について教えてください。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る