ノートの第2世代e-POWERに驚いた…藤島知子【日本カーオブザイヤー2021-2022】

日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)
日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)全 7 枚

“今年を代表する1台”が12月10日、決定した。42回目の開催となる今年度の「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたのは、日産『ノート』(ノート/ノートオーラ/ノートオーラNISMO/ノートAUTECHクロスオーバー)となった。

日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)

今年度は、2020年11月1日から2021年10月31日までに発表または発売された乗用車国内外の全29モデルが対象。自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる60名の選考委員により選ばれた上位10モデルの「10ベストカー」の中から投票により決定した。委員はそれぞれ25点の持ち点を10車種(10ベスト)のうち5車種に配点し、それらのうち最も高く評価する車種に対して必ず10点を与える。また、10点を与える車種は1車種とする。

選考委員の藤島知子氏は、日産ノートに10点を投じた。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式HPに掲載された藤島氏のコメントだ。

日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)

☆☆☆

ノート/オーラシリーズは私たちにとって身近なコンパクトカーに”驚き”と”新しい価値”をもたらした。驚きの一つは第2世代のe-POWERだ。様々なHV車が存在するなか、低燃費で走れる2WD、パワフルな4WDを設定。100%モーターで駆動する仕組みを活かして安心・快適に、はたまた力強く駆け抜ける楽しさを与えてくれる。クールに乗りこなせるノート、プレミアムな価値と上質さをもたらすオーラ、クルマを操る喜びを与えてくれるオーラ NISMOと、多彩なモデルが用意されているのも嬉しい。

日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)日産ノート(日本カーオブザイヤー10ベスト試乗会)

☆☆☆

藤島氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
●トヨタMIRAI:5点
●日産 ノート:10点
●ホンダ・ヴェゼル:3点
●三菱アウトランダーPHEV:6点
●メルセデスベンツCクラス:1点

日本カーオブザイヤー表彰式日本カーオブザイヤー表彰式

各賞
●日本カー・オブ・ザ・イヤー:日産ノート
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:フォルクスワーゲン・ゴルフ/ゴルフヴァリアント
●デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:BMW 4シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4クーペ)
●テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:三菱アウトランダーPHEV
●パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー:シボレー・コルベット
●K CAR オブ・ザ・イヤー(軽自動車):ホンダN-ONE

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る