米日産のタイヤ空気圧補充支援システム、900万台以上に搭載…充填時間を半減

米日産のタイヤ空気圧補充支援システム「イージー・フィル・タイヤアラート」
米日産のタイヤ空気圧補充支援システム「イージー・フィル・タイヤアラート」全 4 枚

日産自動車(Nissan)の米国部門は12月13日、米国の自動車業界初のタイヤ空気圧補充支援システム「イージー・フィル・タイヤアラート」テクノロジーが、900万台以上の車両に搭載された、と発表した。

写真:米日産のタイヤ空気圧補充支援システム「イージー・フィル・タイヤアラート」

米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)によると、毎年およそ1万1000件のタイヤ関連の自動車事故が米国で起きている。この事故により、600人以上が命を落としているという。

イージー・フィル・タイヤアラートのシステムを作動させるには、まず車両を安全な場所に駐車し、パーキングブレーキをかける。AT車では、シフトをPレンジに入れ、エンジンをオフにして、イグニッションをオン(アクセサリーモード)にする。

タイヤに空気が充填され始めると、車両のライトが点滅。イージー・フィル・タイヤアラートが、空気圧の変化をモニターしていることを示す。適正なタイヤ空気圧に達すると、車両のクラクションが鳴る。また、タイヤの空気圧が高すぎる場合、クラクションが鳴るとともに、ハザードランプが3回点滅。ユーザーに空気を抜く必要があることを知らせる。

この機能により、従来のタイヤゲージを使用する場合と比較して、空気圧が不足しているタイヤを、約半分の時間で推奨空気圧まで充填できるという。

このシステムは現在、日産のベストセラーSUVの『ローグ』(日本名:日産『エクストレイル』に相当)や、新型『パスファインダー』など、主要13モデルに装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る