「走れるアクアになりました」サイズを超えた劇的進化にモータージャーナリストが驚いた

PR
モータージャーナリスト九島辰也と今井優杏が新型アクアをインプレッション
モータージャーナリスト九島辰也と今井優杏が新型アクアをインプレッション全 48 枚

10年ぶりのフルモデルチェンジとなったトヨタの新型『アクア』。TNGA(GA-B)プラットフォームを採用し基本性能を向上、さらに新開発の「バイポーラ型ニッケル水素電池」の搭載、駐車アシスト機能の採用など、その進化は多岐にわたる。

クラスレスを標榜したという新型アクアの真価を試すべく、モータージャーナリストの九島辰也氏と今井優杏氏が試乗。その魅力を語り合った。

新型アクアにはちゃんと「ドライブフィール」がある

トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)

今井:新型アクアに乗って一番びっくりしたのは走りの部分。今までのアクアは燃費性能に特化したクルマ、というイメージでしたけど走りが劇的に進化しましたよね。ステアリングがカッチリしていて、足が固まった感じ。それは決して「硬い!」っていう感じではなくて、コシがあるというか芯の強い感じがちゃんと出ているんですよ。

九島:まさに。僕はステアリングの径の細さが気に入ったな。最近のトレンドだと太く作りがちなのに、ステアリングフィールがちゃんと伝わるように、トレンドに押し流されずしっかりと考えられた径にしている。すごく握りやすくて、おかげでハンドリングも良くなっている。

今井:走りにこだわったんだな、というのがすごく伝わりますよね。普通に走っていても楽しくなっちゃうくらい、圧倒的に進化しましたね。

九島:TNGAを採用したことでボディがしっかりして、その分足をやわらかくできるからストロークが良くて乗り心地もいい。まさに良い方に転がっていて。僕的には、今までのアクアは操作系が全てスイッチ的な感覚だったと思っていて、「ハンドルを右に切ったら右に曲がります、以上」みたいな事務的なフィールだったんだよね。だけど新型アクアはちゃんとドライブフィールがある。

今井:ある意味ヨーロッパ車的な味になりましたね。

九島:そう。今まではヨーロッパ車のコンパクトカーに乗らないと得られなかったものが、このクラスで、しかもこの値段で得られるっていうのはすごいことだなと思う。

トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)

今井:TNGAになって、走りの面でトヨタの車は劇的に良くなりましたよね。ドライブを楽しいと思えるようなトヨタらしい楽しさがちゃんと表現されるようになりました。豊田章男社長がよく言っている「車との対話」というのがアクアでもしっかり感じられるようになっている。そこが、我々クルマ好きからしてもハッとしたというか。

九島:新型アクアには、FF(2WD)と4WDがあるでしょう。それぞれリアのサスペンション形式が違っていて、FF(2WD)の方だとトーションバーだからリアがちょっと跳ねたりするところもあるんだけど、路面の良いところは本当にスムーズになったよね。やっぱり値段を考えたら全然オッケーかなって思える。

今井:本当にスムーズ!開発者の方に聞いたら、このトーションバーは世界中でもトップクラスだと自負できるくらいのものに仕上がったとおっしゃっていて。さらに4WDならマルチリンク式でもっと滑らかな走りができちゃう。

九島:4WDは「E-Four」だよね。

今井:待望の「E-Four」!いろんな意味で日本全部のユーザーを満足させるクルマになっているかなって思いますね。

余裕のある広さが質感につながっている

トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)

九島:内装の質感がすごく良くなったよね。そしてキャビンが広い。運転席に座って、普通にゆったり走っていると、もっと大きいクラスの車に乗っているような気になる。背が低いクルマなのに視界が広くて車内が明るいのもいいね。

今井:助手席に乗っていてもゆとりを感じます。九島さんは背が高いから、コンパクトカーだと窮屈に感じることがすごく多いと思うんですけど、それは助手席から見ていてもそうなんですよ。

九島:なるほど、ビジュアル的にも窮屈に見えるんだ。

今井:そうそう。だけど、新型アクアは大柄な方が運転席に乗っていてものびのびしているなというのが視覚的にも感じられるんですよ。さらにすごいと思ったのが、九島さんは割とゆったり目にドライビングポジションを取っているんですけど、それでも後部座席に座っていても私の膝前にこぶし2個分くらいのスペースがあったこと。これは本当に驚きの広さでした。

身長が高い九島氏のドライビングポジションに合わせても、後席の足下には余裕がある身長が高い九島氏のドライビングポジションに合わせても、後席の足下には余裕がある

九島:ずいぶん余裕があるよね。

今井:公式発表でいうと、ホイールベースが(先代比で)プラス50mm、膝前でプラス20mmしか伸ばしていないんですけど、それがこんなにも余裕を生むのかって思うくらい。前席の後ろが大きく抉られているような形状になっているのも、膝回りの余裕につながっているんですよね。すごく考えられて設計されているんだなって思います。

九島:前席のカップルディスタンスもしっかりあるから、それもより大きなクルマに乗っているように感じられる要因だよね。センターコンソールボックスがしっかりあって、高さもちょうどいい。そうした余裕が質感にもつながっているんだと思うよ。

今井:センターコンソールボックスとかダッシュボードに、プラスチックではなくてちゃんとやわらかいソフトパッドが使われていたりして、そういう手触りの部分の質感にもすごく「いいクルマを作ろう」っていうこだわりが感じられますよね。

九島:エクステリアデザインもそうで、ある意味で正当進化なんだけど、ディティールを見ていくと極端に進化している。一見オーセンティックに見えるんだけど、後ろにキュッと駆け上がるみたいなすごくドラマチックな線をいっぱい使っていて。

今井:街に溶け込むような優しさがありますよね。ハイブリッド=環境に良いっていうマーケットのイメージや消費者マインドをうまく壊さずに、「アクア」っていう名前が表すような優しい雰囲気をそのままちゃんとデザインに反映しているんだなと感じます。

お財布に優しいだけじゃなく時短にもなる

バイポーラ型ニッケル水素電池を搭載し進化したハイブリッドシステムバイポーラ型ニッケル水素電池を搭載し進化したハイブリッドシステム

九島:ハイブリッドといえば、新型アクアはバッテリーが全然違うよね。小さくなって出力が倍、っていう感じでしょう?

今井:「バイポーラ型ニッケル水素電池」ですね。私、バイポーラ推しなんです!

九島:そうなんだ(笑)

今井:モーター走行域がすごく増えたと感じますよね。だからすごく静かでスムーズに走れるし、それがペダルフィールにもつながっていて。街中をキビキビ走るアクアだからこそ、エネルギーの出し入れがしやすいようにあえてニッケル電池を選んでますっていうところがすごく理にかなっていると思っていて。ちゃんと適材適所でバッテリーも進化させている、ということだと思います。

九島:やっぱりアクアだから、燃費もすごく良いしね。今回試乗したのが「Z」グレードのFF(2WD)だから、WLTCモード燃費で33.6km/Lでしょ。さらにモーターで走行できる範囲も大きくなっているから、普段の買い物とか家族の送り迎えとかっていう使い方なら殆どガソリン使わないよね。

今井:お財布に優しい、というだけじゃなくてガソリンスタンドに行かなくて良いから時短にもなる。主婦や忙しい方にとってはすごく嬉しいポイントなんじゃないかなって思うんですよね。

乗っているみんなに優しい「快感ペダル」

今井優杏今井優杏

九島:ハイブリッドらしさでいえば「快感ペダル」だけど、これ名前がすごいよね。

今井:(笑)確かに名前のインパクトはありますけど、やっぱりトヨタって独自のセオリーというかちゃんとドライバーのことを見て作っているなって思うんです。急峻な動きをさせずにナチュラルなペダル操作の延長上で加減速ができるようになっていますよね。

九島:そう、ナチュラルでスムーズ。ハイブリッド車らしい走りっていうのをトヨタはしっかりと表現していて、だからといってエンジン車と比べて物足りないということもない。しっかりと減速を感じられるようになっていて、エンジン車から乗り換えた時の違和感もほとんど感じられないようにしている。

今井:急峻な回生をしないでもちゃんとエネルギーを回収できているので、スムーズなペダル操作が可能になっているんですよね。それが結果的に、乗っているみんなに優しい乗り味になっているっていうのが…

九島:トヨタらしいんだよね。

今井:そうなんです。ちゃんと乗る人みんなの顔を見て車を作っているんだなって。もちろんドライバーコンシャスに作るのは自動車メーカーとしては当然だと思いますけど、「みんなでクルマを好きになろうよ」みたいな方向性がしっかりあって、それが今のトヨタらしいなと思いますね。

トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)

九島:ハイブリッド車や電気自動車っていうと、「電気のトルクで出だしからピュン!」みたいなイメージに飛びつきがちだけど、もうそういう時代じゃない。

今井:日本人は新しいもの好きですからね。だけどそれをしないで、究極のところの使い勝手のよさ、みたいなところを考えているのはすごくいいなと思います。

九島:そうだね。ドライブフィールがこれだけ出てきて、走らせる楽しみが感じられるようになってくると、ドライバーの運転マナーが良くなってほしいというのもあるね。先代のスイッチ的な走りだとどうしても運転が荒くなってしまうところはあったと思う。だけど快感ペダルみたいにドライブフィールがしっかりあって、運転することが楽しくなればマナーもよくなる。まわりのみんなも幸せになれる。ゆっくりステアリングを切る楽しみ、とか少しでも感じる人が多くなれば交通環境も変わるんじゃないかな。

今井:やっぱり、たくさんの人が乗るクルマですからね。そういう風にクルマとの対話が増えれば、自然と変わっていくんだと思います。

先進安全装備の充実もクラスレス

トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)

今井:という意味でいうと、新型アクアは先進の安全装備が充実しているのもポイントですよね。トヨタセーフティセンスが全車標準装備。ACC(アダプティブクルーズコントロール)も全車速対応になりました。

九島:ACC(アダプティブクルーズコントロール)はすごく使いやすくなったよね。クルマによっては加減速がけっこう急になったりするのもあるけど、新型アクアは再加速もすごくナチュラル。

今井:小さいクルマなのに、ちゃんとセンシングができているんですよね。前車にちゃんと付いていくというだけじゃなくて、ブレーキと加速がちゃんと上手い人の運転みたいな感じで走れちゃう。

九島:ロングドライブが苦にならないのはいいね。温泉地までの高速ではACC(アダプティブクルーズコントロール)で快適に走って、山道では快感ペダルをつかってハンドリングも楽しめる。

今井:マルチに活躍できますね。そして駐車アシスト機能「アドバンスト パーク」ですが、これはもう「神」!

九島:神(笑)

モータージャーナリスト九島辰也と今井優杏モータージャーナリスト九島辰也と今井優杏

今井:とにかく使いやすくて、正確なんですよ。特に縦列駐車。私の自力では止められない、出られないというようなところでも新型アクアがボタン操作だけでやってくれちゃう。この機能をみんなが使うようになれば、駐車時の踏み間違い事故もなくなると思うんですよね。「駐車はクルマにお任せ」ってなれば、運転が得意ではない人にとっても心の余裕ができますし。

九島:そうだね。

今井:私、思うんです。例えば、子供とかお孫さんを乗せたときに「はい、魔法をかけます」とか言って自動駐車をして見せたら、きっと喜びますよね。勝手にハンドルがくるくる回るのを見て「じぃじのくるま、楽しいから好き!」みたいな。ボタン一個でガイダンスもわかりやすいし、音声でも文字でもわかりやすく表示してくれるから、神ですよ。

九島:この価格帯のコンパクトカーでこれだけ先進装備が充実しているのはすごいことだよ。クラスレスを目指したっていうのも伊達じゃないよね。

「GR」にも期待したくなる走りの質感

トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)

九島:SUV全盛の中でこういう上質なコンパクトカーを日本専用車として出して、多くの日本のユーザーのニーズにきちんと応えているっていうのは流石だよね。

今井:自分で乗りたい!っていうのもそうですけど、これだけの値段で、これだけドライバーや乗員を守る装備も付いていて、しかも4WDもあるってなると、色んな人におすすめできますよね。親に買ってあげるクルマとしても自信をもっておすすめできます。

九島:セカンドカーとしてもすごくいい選択肢だと思う。

今井:でも普段の街乗りだけじゃなくて長距離でも快適で楽しいから、いつの間にかファーストカーになっちゃったみたいなこともあるかも。

九島:それはあり得るよね。

今井:これだけ楽しめるクルマになってくると、「GR」バージョンも欲しくなっちゃいます。ただのクルマ好きの戯言かもしれませんが…

九島:いやいや、そこはモータージャーナリスト的にはやっぱり言っておかないと。今のトヨタのラインアップだったら、全くない話ではないだろうしね。

トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)トヨタ アクア Z 2WD(クリアベージュメタリック)

今井:先代のアクアでも「G's」や「GRスポーツ」があって、それがすごく良かったんですよね。今までコンパクトカーって、走りの面ではどうしてもヨーロッパ車に遅れをとっていた部分があったと思うんです。

九島:だいぶ巻き返したね。

今井:巻き返したどころか、燃費よし、ルックスよし、走りよし、居住性よし、価格よし、ですからね。もう自動車メーカー各社がこの新型アクアをベンチマークにしてもおかしくないくらいだと思いますよ。

九島:「GR」に期待したくなるのも、やっぱり基本の骨格がTNGAになって質感が大きく向上したっていうことだよね。骨格がよければ、チューニングでさらによくなる。

今井:走れるアクアになりました。

九島:そう、走れるアクア。僕的には、素のままで大人に、シックに乗るのがお洒落だと思うけどね。

トヨタ アクア 詳細はこちらモータージャーナリスト九島辰也と今井優杏モータージャーナリスト九島辰也と今井優杏

【プロフィール】
九島辰也|モータージャーナリスト
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの"サーフ&ターフ"。 東京・自由が丘出身。

今井優杏|モータージャーナリスト
レースクイーン、広告代理店勤務を経て自動車ジャーナリストに転向。WEB、自動車専門誌に寄稿する傍らモータースポーツMCとしての肩書も持ち、サーキットや各種レース、自動車イベント等でMCも務めている。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。

《まとめ 宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
  4. ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
  5. ニュルブルクリンクで試験中を捕捉!! トヨタ・スープラの最高峰「GRMN」
  6. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  7. これまでの日産車とは全く違う!? しかもPHEV!な『エヴォ・コンセプト』…北京モーターショー2024
  8. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  9. 24時間で10万台を受注!話題の「スマホ屋のスーパーEV」に人気殺到…北京モーターショー2024
  10. 疲れ知らずのドライビング体験!シート交換がもたらす快適性の秘密~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る