トヨタ、小型EVスポーツ提案… MR2 の再来の可能性も

トヨタの小型EVスポーツコンセプト(12月14日、東京で発表されたフルサイズモデル)
トヨタの小型EVスポーツコンセプト(12月14日、東京で発表されたフルサイズモデル)全 15 枚

トヨタ自動車(Toyota)は12月14日、EVに関する新戦略を発表した。2030年までに30車種のEVを世界市場に投入する計画で、コンセプトカーを中心に16台のEVが公開された。

【画像全15枚】

初公開されたコンセプトカーの中には、小型のEVスポーツが含まれていた。フロントに「GR」のエンブレムが装着されていることから、GRブランドの小型EVスポーツが登場する可能性もある。

この小型のEVスポーツに関しては、「『MR2』 の再来」と報じる欧米の自動車メディアが目立った。MR2は、トヨタ自動車が、かつて販売していたスポーツカーだ。中でも、2代目トヨタMR2(SW20型)は、1989年に誕生。初代MR2(1984年発表)で打ち立てたミッドシップ・ナラバウト・2シーターの走りの世界を、さらに進化。2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力225psを誇った。

その後、2代目MR2はマイナーチェンジで熟成を図りながら、1999年まで生産。1993年の2度目のマイナーチェンジでは、ターボの最大出力が245psまで引き上げられた。一部の海外市場では、後継モデルの小型ミッドシップオープンスポーツカーの『MR-S』(1999~2007年)も、『MR2スパイダー』の名前で販売された。

トヨタが今回発表した小型EVスポーツは、オレンジメタリックのボディカラーをまとい、EVパワートレインのミッドシップレイアウトを連想させるデザインを採用していた。ルーフは脱着式の「タルガトップ」となっており、初代、2代目MR2に用意されていた「Tバールーフ」同様、オープンエアが楽しめるスポーツカーを提案している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る