トヨタ、小型EVスポーツ提案… MR2 の再来の可能性も

トヨタの小型EVスポーツコンセプト(12月14日、東京で発表されたフルサイズモデル)
トヨタの小型EVスポーツコンセプト(12月14日、東京で発表されたフルサイズモデル)全 15 枚

トヨタ自動車(Toyota)は12月14日、EVに関する新戦略を発表した。2030年までに30車種のEVを世界市場に投入する計画で、コンセプトカーを中心に16台のEVが公開された。

初公開されたコンセプトカーの中には、小型のEVスポーツが含まれていた。フロントに「GR」のエンブレムが装着されていることから、GRブランドの小型EVスポーツが登場する可能性もある。

この小型のEVスポーツに関しては、「『MR2』 の再来」と報じる欧米の自動車メディアが目立った。MR2は、トヨタ自動車が、かつて販売していたスポーツカーだ。中でも、2代目トヨタMR2(SW20型)は、1989年に誕生。初代MR2(1984年発表)で打ち立てたミッドシップ・ナラバウト・2シーターの走りの世界を、さらに進化。2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力225psを誇った。

トヨタ MR2(2代目)トヨタ MR2(2代目)

その後、2代目MR2はマイナーチェンジで熟成を図りながら、1999年まで生産。1993年の2度目のマイナーチェンジでは、ターボの最大出力が245psまで引き上げられた。一部の海外市場では、後継モデルの小型ミッドシップオープンスポーツカーの『MR-S』(1999~2007年)も、『MR2スパイダー』の名前で販売された。

トヨタが今回発表した小型EVスポーツは、オレンジメタリックのボディカラーをまとい、EVパワートレインのミッドシップレイアウトを連想させるデザインを採用していた。ルーフは脱着式の「タルガトップ」となっており、初代、2代目MR2に用意されていた「Tバールーフ」同様、オープンエアが楽しめるスポーツカーを提案している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「未来感半端ない」アウディ『Q5』新型発売にSNSでは歓喜の声、実車確認の報告も続々と
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る