レクサス、4シーターオープンEV開発へ…「IS-C」後継か

レクサスの4シーターオープンEVのティザー写真
レクサスの4シーターオープンEVのティザー写真全 12 枚

レクサス(Lexus)は12月14日、トヨタ自動車のEV新戦略発表の場において、4シーターオープンEVのティザー写真を公開した。

現行レクサスのラインナップにおけるオープンモデルが、『LC500コンバーチブル』。パワートレインは、5.0リットルのV型8気筒ガソリン自然吸気エンジンで、最大出力477psを発生する。レクサスは、これに続く4シーターオープンを、EVで開発する。

ティザー写真では、LC500コンバーチブルよりも、後席の空間が確保されているように見える。また、競合車には、メルセデスベンツ『Cクラスカブリオレ』や、BMW『4シリーズカブリオレ』を想定しているようにも見受けられる。

かつてレクサスが、メルセデスベンツCクラスカブリオレなどと同じクラスに用意していた4シーターオープンが、『IS-C』だ。2008年秋、パリモーターショー2008でワールドプレミアされた。4ドアセダンの『IS』シリーズに設定された初の2ドアモデルで、アルミ製の電動3分割ルーフを装備しており、20秒でトップの開閉ができるのが特徴だった。

レクサス IS250Cレクサス IS250C

スタイリングはISのスポーティでダイナミックな雰囲気を残しながら、2ドアらしい上品で華やかなムードを強調。ボディサイドのウェストラインは4ドアよりも高い位置に置かれていた。フロントのバンパーも4ドアとは異なる専用デザインで、テールランプにLEDが組み込まれていたのも4ドアとの違いだった。

電動ルーフは軽量なアルミ製で、3分割されてトランクに格納される。トップの開閉にかかる時間は20秒。当時の3分割の電動メタルトップ車としては、世界最速の開閉時間を実現していた。

IS-Cは2014年、販売を終了した。以来、レクサスは、このクラスの4シーターオープンを用意していない。今回公開された4シーターオープンEVのティザー写真が、IS-Cの後継車として登場する可能性もある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る