トヨタ紡織、自動運転を想定した2つの車室空間提案へ…CES 2022

MaaSシェアライド空間コンセプト「MX221」
MaaSシェアライド空間コンセプト「MX221」全 6 枚

トヨタ紡織は、2022年1月5日から8日に米国ラスベガスで開催される世界最大級のデジタル技術見本市「CES 2022」に出展。将来の自動運転を想定した2つの車室空間を提案する。

「MX221」はトヨタ紡織、ジェイテクト、アイシン、デンソー、豊田合成、東海理化、トヨタグループ6社連携による先進先行技術を搭載するMaaSシェアライド空間コンセプト。2030年以降の自動運転レベル4を想定し、都市部でのシェアモビリティの車室空間を「Diversatility」をコンセプトテーマに、シートレイアウトや内装アイテムを変更することで、多様な移動ニーズや利用シーンに合わせた空間を提案する。

6つの先進システム(クリーン維持、シームレス乗降、空間サービス、ヘルス&セーフティ、多様な空間、サステナブル)を搭載。乗員の状態やシーンに応じて空調や照明、音響、香り、振動刺激、映像を最適に制御する。また、多様なユーザーに合わせて可変できるシートレイアウトグレードに合わせて、シートモジュールやシート構成部品が脱着・交換できる構造を採用する。

「MOOX」では、ビジネスやエンターテインメントなど様々なサービスで空間活用されることを想定したMaaS空間を提案する。用途に応じてシートや内装アイテムを脱着交換して効率的に空間をアレンジできるテイラードスペースシステムを搭載。また、車両位置情報と連動したコンテンツ提供や、乗員行動や感情を推定し、状態を誘導する五感制御システムで、新たな体験を提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る