曲線ボディくっきりと…メルセデスベンツ『EQE SUV』最終デザインが見えてきた

メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

メルセデスベンツが2022年内に投入すると思われるEVのうちの1台、『EQE SUV』の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

極寒のスカンジナビアでキャッチした車両は、未だボディを完全にカモフラージュしている。しかし、曲線的なフロントエンド、ヘッドライトを側面に配置したグリル、流線型のボディワークと滑らかなフロントガラスを見ることができる。

メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)

側面では、リアへと向かい上昇するベルトラインや、フラッシュマウント・ドアハンドルを確認。後部では、リフトゲートに取り付けられたスポイラーと、直立したリアエンドが見てとれる。最大の注目は、市販型と思われるLEDヘッドライトとテールライトの装着だろう。ヘッドライト内の上部にはLEDデイタイムランニングライトも確認できる。

キャビン内の画像はないが、3本スポークのステアリングホイール、フローティングセンターコンソール、MBUXハイパースクリーンを装備、後者は12.3インチのデジタルインストルメントクラスター、17.7インチのインフォテイメントシステム、及び助手席用の12.3インチディスプレイで構成され、EQEセダンと似たレイアウトが期待できるだろう。

メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)

市販型では、「EV2」アーキテクチャを採用し、EQEとパワートレインを共有。90.6kWhまたは107.8kWhのリチウムイオン電池パックを搭載し、後輪駆動と全輪駆動で提供されることが予想される。「350」では、最高出力288ps、最大トルク530Nmを発生するリアマウントのe-モーターを搭載。全輪駆動の4MATICモデルの詳細は不明だが、フロントアクスルに2つ目のモーターを追加することで出力は向上するはずだ。

EQE SUVのワールドプレミアは2022年内とみられる。BMWの電動SUV『iX』などと競合することになりそうだ。EQE SUVは、兄貴分の『EQS SUV』、ガソリン燃料の『GLE』、『GLEクーペ』、『GLS』らと一緒に米タスカルーサ工場で生産される予定だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る