カーナビタイム、高速道路サグ部での速度低下を音声で注意喚起…自然渋滞緩和へ

サグ部での速度低下を抑制する案内を提供開始
サグ部での速度低下を抑制する案内を提供開始全 3 枚

ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、高速道路上のサグ部で速度が低下しないよう、音声で注意喚起する新機能の提供を12月16日より開始した。

サグ部とは、道路上で下り坂から上り坂にさしかかる部分のこと。勾配がゆるやかで上り坂に気づきづらいため自然と速度が低下し、渋滞につながりやすい場所だ。

新機能では高速道路上サグ部の上り開始地点の300m手前で「上り坂のため、スピードの低下にご注意ください」という音声発話にて、注意喚起を行う。下り開始地点でも「下り坂のため、スピードの出し過ぎにご注意ください」と地形に合わせた注意喚起を行う。

サグ部の抽出は、高精度地図データの標高値から算出した勾配と、ナビタイムジャパン独自のプローブデータによる速度変動や渋滞統計データなどを組み合わせて、渋滞が起こりやすい箇所を特定している。

これまでも、ナビタイムジャパンでは、渋滞予測機能、「ナビタイムマイレージ」や時刻別ルート比較機能等による交通の分散化提案、車線利用適正化、ドライブレコーダーアプリ/機能による車間距離適正化などの渋滞緩和のための機能を提供してきた。高速道路上の渋滞原因の約8割は交通集中によるもので、渋滞発生箇所の内訳は上り坂およびサグ部が約6割だという。ナビタイムジャパンでは、今回の新機能により、サグ部にてドライバーに音声案内で速度を保つよう促し、渋滞緩和に貢献していく。

なおこの新機能は今後、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」でも提供する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る