メルセデスベンツ Aクラスセダン も初の大幅改良へ…新LED、グリル、テールライトに大接近!

メルセデスベンツ Aクラスセダン 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Aクラスセダン 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

メルセデスベンツは現在、エントリーモデルとなる『Aクラス』ファミリー改良新型に着手している。今回、スクープサイト「Spyder7」は、『Aクラスセダン』の市販型プロトタイプを初めて捉えることに成功した。

1997年、欧州BセグメントとしてデビューしたAクラスは、2012年の3代目からCセグメントへ移行。2018年に登場した4代目では「Aクラスセダン」を設定、これが初の大幅改良となる。

メルセデスベンツ Aクラスセダン 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ Aクラスセダン 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

豪雪のフィンランドで捉えたプロトタイプは、先にキャッチしたハッチバック同様にボディ前後をカモフラージュ。ハッチバックとは異なるグリルが見てとれ、ロゴマークの内部には様々な運転支援システムのハードウェアが収められているはずだ。

ヘッドライトは同じ外形を保ちながら内部LEDデイタイムランニングライトのグラフィックスを刷新する。またエアインテークを含むバンパーやテールライトも新設計、大胆なデザイン変更が期待されている。

後部のディフューザーはハッチバックほどスポーティに見えないが、カモフラージュトリックの可能性もある。

メルセデスベンツ Aクラスセダン 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ Aクラスセダン 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内の画像はないが、目撃したカメラマンによるとダッシュボードにカバーが掛けられていたという。上級モデル同様に新しいディスプレイレイアウトを取得するのか、あるいは最新バージョンのMBUXインフォテインメントシステムを備えたより大型のタッチスクリーンを装備する可能性もでてきた。

パワートレインは、最高出力163psを発揮する1.3リットル直列4気筒ガソリンターボ、最高出力224psを発揮する2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジン、ディーゼルでは最高出力150psを発揮する2.0リットル直列4気筒、最高出力150ps、190psを発揮する2.0リットル直列4気筒エンジンなどがキャリーオーバーされる。

注目はルノー製1.3リットルエンジンから変更される、メルセデスと吉利による共同開発ユニットで、マイルドハイブリッド+1.5リットル直列4気筒エンジンの追加が噂されている。

Aクラス改良新型のワールドプレミアは、最速で2022年前半、遅くとも2022年内に行われるだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る