【ダイハツ ハイゼットトラック 改良新型】「ジャンボ」には購入しやすい新グレード

ダイハツ ハイゼットトラック エクストラ
ダイハツ ハイゼットトラック エクストラ全 92 枚

ダイハツは、軽商用車『ハイゼットトラック』をマイナーチェンジし、12月20日より販売を開始した。

新ハイゼットトラックの車両コンセプトは「た さ い トラック」。「た さ い」は、しっかり積める「多載」、ユーザーを選ばない「多才」、選べるキャビン/豊富な特装車「多彩」の3つの意味を持つ。

農業を中心とした一次産業から建設業等、幅広い業種から好評を得てきた広い荷台による積載性や耐久性、防錆性等の基本機能はそのままに、使い勝手の良さや快適性を向上。豊富なカラーバリエーションを設定した。

クラストップの荷台フロア長やガードフレーム荷台長はそのままに、夜間の作業時等に便利なLED荷台作業灯を採用。キーフリーシステム&プッシュボタンスタート、電動格納式ドアミラーをクラス初採用した。

エクステリアは、商用車らしいシンプルで力強いデザインへ進化した。上級グレードのエクストラには上質感のあるメッキ加飾を採用。リヤのバックソナーやコーナーセンサー等の機能部品をガーニッシュ内にまとめ、すっきりとした意匠を実現した。インテリアは視認性が高い大型メーターや、使い勝手の良さを追求したインパネを採用。アッパートレイを新設する等、豊富な収納スペースも確保した。

ボディカラーは新色アイスグリーンを含む全7色を設定。価格は90万2000円から145万2000円。

広々としたキャビンが人気の『ハイゼットトラックジャンボ』も進化。購入しやすいスタンダードグレードを新設定し、全2グレードを展開する。前席頭上にはオーバーヘッドシェルフを標準装備し、使い勝手を向上。フロントシート後部に設けたスペースにより室内の積載性が高く、シートのリクライニング、助手席シートスライドが可能で、高い利便性と快適性を実現する。上位グレードのジャンボエクストラには専用意匠のメッキフロントグリルやLEDヘッドランプ、リヤコンビネーションランプ、専用色のファイアークォーツレッドメタリックを設定する。

価格は90万2000円から145万2000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る