購入済みのクルマを最新の状態へ「進化」、トヨタとKINTOが新サービス開始へ

KINTO FACTORY
KINTO FACTORY全 1 枚

トヨタ自動車とKINTOは、購入済みのクルマを最新の状態に「進化」させる取り組みに挑戦。新サービス「KINTO FACTORY」を2022年1月下旬より開始する。

クルマの技術革新はADAS(先進運転支援システム)や電動化を中心に目覚ましく進む一方、クルマ買い替えの長期化を背景に、技術革新と、購入済みのクルマに最新技術を反映するタイミングとの間にギャップが拡大し続けているのが現状だ。

トヨタとKINTOは、こうした状況を変えるため、購入済みのクルマに、その後の技術革新に合わせてソフトウェア・ハードウェアの機能やアイテムをタイムリーに反映し、クルマを最新の状態に「進化」させることに挑戦。トヨタは最新の技術を開発し、KINTOはその技術を「進化」として顧客に届けるためのプラットフォームの役割を務める。「進化」の実現は、「アップグレード(基本性能を向上させる安全機能などを後付け)」「リフォーム(内外装のリフレッシュやアイテム交換など)」「パーソナライズ(運転データをもとに個性や好みに合わせてクルマの設定を最適化)」の3つの方法で目指していく。

これらを実現するスタートとして、新サービス「KINTO FACTORY」を立ち上げ、まずは、車種や施工を対応する店舗を絞り、「アップグレード」と「リフォーム」の一部メニューを提供。車種や施工店舗は、今後、利用状況などを踏まえながら、順次拡大させていくとともに、「パーソナライズ」については、将来的な提供を目指して準備を進めていく。

KINTO FACTORYのスタート時点での対象車種はトヨタ『アクア』『プリウス』『プリウスα』『アルファード』『ヴェルファイア』、レクサス『UX』『NX』。施工対応店舗はトヨタ車がトヨタモビリティ東京の芝浦店、U-Car深川店、U-Car足立島根店およびトヨタユーゼック カーロッツ浜松。レクサス車はレクサス荻窪、レクサス東京 ガレージ荻窪となる。

「アップグレード」では、パーキングサポートブレーキ(静止物)[インテリジェントクリアランスソナー]やブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラートの後付け、パワーバックドアのキックセンサ追加などを予定。「リフォーム」ではシート表皮及びクッション部分の交換、ステアリングホイールの本革への交換などを予定している。

料金など詳細はサービス開始時に公開する「KINTO FACTORY」公式サイトにて発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る