東武伊勢崎線・竹ノ塚付近が完全高架…前日に一部列車が運休 2022年3月20日から

竹ノ塚駅の高架緩行線ホーム。
竹ノ塚駅の高架緩行線ホーム。全 5 枚

東武鉄道(東武)は12月22日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)西新井~谷塚間(東京都足立区栗原4丁目付近~同東伊興3丁目付近)約1.7kmの複々線を、2022年3月20日初電から全面的に高架線に切り換えると発表した。

竹ノ塚駅(東京都足立区)を含む同区間の高架化工事は、東京都足立区が2011年度から進めている「東武伊勢崎線(竹ノ塚駅付近)連続立体交差事業」として行なわれ、下り急行線は2016年5月、上り急行線は2020年9月に高架化。今回は内側の緩行上下線が東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線車庫への入出庫線とともに高架化される。これにより、足立区道上にある2カ所の踏切が廃止される。

竹ノ塚駅付近の高架複々線。竹ノ塚駅付近の高架複々線。
東武伊勢崎線(竹ノ塚駅付近)連続立体交差事業の概要。今回の完全高架化により、踏切2カ所が解消される。東武伊勢崎線(竹ノ塚駅付近)連続立体交差事業の概要。今回の完全高架化により、踏切2カ所が解消される。

なお、この高架化に伴ない、東武スカイツリーラインでは2022年3月19日22時40分頃から終電まで北千住~草加間で緩行線が運休となり、同時間帯の東京メトロ日比谷線への直通運行も中止となる。

高架化前日の深夜には東京メトロ日比谷線との直通運行が中止される。急行線を走る半蔵門線からの直通は通常どおり。高架化前日の深夜には東京メトロ日比谷線との直通運行が中止される。急行線を走る半蔵門線からの直通は通常どおり。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る