黒い『鎌倉殿の13人』が走る…伊豆箱根鉄道に大河ラッピング電車 2022年1月9日から

黒をベースに義時役の小栗旬を中心に据えたNHK制作のビジュアルイメージをそのままラッピングした『鎌倉殿の13人』ラッピング電車。
黒をベースに義時役の小栗旬を中心に据えたNHK制作のビジュアルイメージをそのままラッピングした『鎌倉殿の13人』ラッピング電車。全 1 枚

静岡県の伊豆箱根鉄道は12月23日、2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にちなんだラッピング電車を2022年1月9日から運行すると発表した。

同日から放送される『鎌倉殿の13人』は、平安末期~鎌倉初期を舞台に鎌倉幕府の第2代執権・北条義時を主人公とした61作目の大河ドラマで、主演の義時役を小栗旬が務める。

伊豆箱根鉄道が運営する三島駅(静岡県三島市)と修善寺駅(静岡県伊豆市)を結ぶ駿豆線では、伊豆の国市を中心とした沿線がドラマの舞台のひとつになることから、同社では「ラッピング電車を通じて、地域の気運醸成や観光振興に繋げます」としている。

ラッピング電車には3両編成の3000系3505編成が充てられ、1日2~11往復が運行される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る