ホンダはステップワゴン、ヴェゼル e:HEVモデューロX、シビックタイプRを初公開へ…東京オートサロン2022

ホンダホンダ・ヴェゼル e:HEVモデューロXコンセプト(開発中)
ホンダホンダ・ヴェゼル e:HEVモデューロXコンセプト(開発中)全 20 枚

ホンダは、2022年1月14~16日に千葉市の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」に、走りの楽しさや気軽にカスタムする楽しさを感じてもらえるような四輪車を出展する。市販間近の新型車が登場予定だ。

1月7日のジャパンプレミアで初公開予定の『ステップワゴン』をベースとしたカスタムモデルのほか、発売に向けて開発を進めている『ヴェゼル e:HEVモデューロX』、『シビック・タイプR』の実車を初公開する。

ホンダでは、「ホンダならではのチャレンジを感じられる多彩なカスタマイズモデルや市販予定車などを展示し、訪れるお客様に心から楽しんでいただけるブースを展開」(ホンダ関係者)する。ホンダブースでは、「e:HEV」「N シリーズ」「スポーツモデル」の3つをテーマに展示を構成する。

ホンダ独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」搭載モデルの展示エリアでは、1月7日に初公開予定の新型ステップワゴンをベースにカスタムした、「ステップワゴン e:HEVスパーダ・コンセプト」を展示する。

ホンダ・ステップワゴン新型ホンダ・ステップワゴン新型

また、2022年内の発売を予定しているホンダ純正のコンプリートカー、ヴェゼル e:HEVモデューロXコンセプトを展示する。日常の速度域でも体感できる空力効果=実効空力の設計思想を取り入れたエアロパーツの採用し、足廻りには専用のセッティングを施すなど、現在開発中のモデルだ。

フィットe:HEVクロスター・カスタムフィットe:HEVクロスター・カスタム

その他、今年1月に「東京オートサロン2021バーチャルオートサロン」で公開した、SUVイメージを際立たせながら、アーバンなアウトドアスタイルを表現した『フィットe:HEVクロスター・カスタム』の実車も展示する予定だ。

ホンダN-BOX Custom STYLE+ BLACK(市販)ホンダN-BOX Custom STYLE+ BLACK(市販)

Nシリーズ」エリアでは、N-BOX10周年を機ににスタートしたスタートした、Nシリーズ共通の新ブランド「N STYLE+」(エヌ・スタイルプラス)の第一弾、『N-BOX Custom STYLE+ BLACK』を展示する。

ホンダN-WGN ピクニック(イメージ)ホンダN-WGN ピクニック(イメージ)

また、「WEEKEND PICNIC FOR YOU.」をコンセプトに、ホンダアクセスが制作を手がけた『N-WGN ピクニック』を展示する。週末に家族でピクニックを楽しむような人への提案だ。

N-VAN カスタム 3rd Place VANN-VAN カスタム 3rd Place VAN

そのほか、東京オートサロン2021バーチャルオートサロン」で公開した、仕事と趣味をシームレスに繋げるトレーラー風カフェとしての提案モデル『N-VAN カスタム 3rd Place VAN』と、ヒルクライムレースへの参加を目指してヒルクライムレースへの参加を目指して、『N-ONE』をベースにホンダアクセスが制作を手がけた「K-CLIMB」(ケイクライム)の実車も展示予定だ。

ホンダ K-CLIMBホンダ K-CLIMB

スポーツモデルとしては、2022年内に発売を予定しているシビック・タイプRプロトタイプを展示する。展示車両にはタイプR専用の特別な擬装が施されており、ブース内で流れるテストの映像と合わせ、開発中の模様を感じられるという。このモデルについては、東京オートサロン限定展示となる。

ホンダ・シビック・タイプRプロトタイプ(開発中)ホンダ・シビック・タイプRプロトタイプ(開発中)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る