ホンダはステップワゴン、ヴェゼル e:HEVモデューロX、シビックタイプRを初公開へ…東京オートサロン2022

ホンダホンダ・ヴェゼル e:HEVモデューロXコンセプト(開発中)
ホンダホンダ・ヴェゼル e:HEVモデューロXコンセプト(開発中)全 20 枚

ホンダは、2022年1月14~16日に千葉市の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」に、走りの楽しさや気軽にカスタムする楽しさを感じてもらえるような四輪車を出展する。市販間近の新型車が登場予定だ。

1月7日のジャパンプレミアで初公開予定の『ステップワゴン』をベースとしたカスタムモデルのほか、発売に向けて開発を進めている『ヴェゼル e:HEVモデューロX』、『シビック・タイプR』の実車を初公開する。

ホンダでは、「ホンダならではのチャレンジを感じられる多彩なカスタマイズモデルや市販予定車などを展示し、訪れるお客様に心から楽しんでいただけるブースを展開」(ホンダ関係者)する。ホンダブースでは、「e:HEV」「N シリーズ」「スポーツモデル」の3つをテーマに展示を構成する。

ホンダ独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」搭載モデルの展示エリアでは、1月7日に初公開予定の新型ステップワゴンをベースにカスタムした、「ステップワゴン e:HEVスパーダ・コンセプト」を展示する。

ホンダ・ステップワゴン新型ホンダ・ステップワゴン新型

また、2022年内の発売を予定しているホンダ純正のコンプリートカー、ヴェゼル e:HEVモデューロXコンセプトを展示する。日常の速度域でも体感できる空力効果=実効空力の設計思想を取り入れたエアロパーツの採用し、足廻りには専用のセッティングを施すなど、現在開発中のモデルだ。

フィットe:HEVクロスター・カスタムフィットe:HEVクロスター・カスタム

その他、今年1月に「東京オートサロン2021バーチャルオートサロン」で公開した、SUVイメージを際立たせながら、アーバンなアウトドアスタイルを表現した『フィットe:HEVクロスター・カスタム』の実車も展示する予定だ。

ホンダN-BOX Custom STYLE+ BLACK(市販)ホンダN-BOX Custom STYLE+ BLACK(市販)

Nシリーズ」エリアでは、N-BOX10周年を機ににスタートしたスタートした、Nシリーズ共通の新ブランド「N STYLE+」(エヌ・スタイルプラス)の第一弾、『N-BOX Custom STYLE+ BLACK』を展示する。

ホンダN-WGN ピクニック(イメージ)ホンダN-WGN ピクニック(イメージ)

また、「WEEKEND PICNIC FOR YOU.」をコンセプトに、ホンダアクセスが制作を手がけた『N-WGN ピクニック』を展示する。週末に家族でピクニックを楽しむような人への提案だ。

N-VAN カスタム 3rd Place VANN-VAN カスタム 3rd Place VAN

そのほか、東京オートサロン2021バーチャルオートサロン」で公開した、仕事と趣味をシームレスに繋げるトレーラー風カフェとしての提案モデル『N-VAN カスタム 3rd Place VAN』と、ヒルクライムレースへの参加を目指してヒルクライムレースへの参加を目指して、『N-ONE』をベースにホンダアクセスが制作を手がけた「K-CLIMB」(ケイクライム)の実車も展示予定だ。

ホンダ K-CLIMBホンダ K-CLIMB

スポーツモデルとしては、2022年内に発売を予定しているシビック・タイプRプロトタイプを展示する。展示車両にはタイプR専用の特別な擬装が施されており、ブース内で流れるテストの映像と合わせ、開発中の模様を感じられるという。このモデルについては、東京オートサロン限定展示となる。

ホンダ・シビック・タイプRプロトタイプ(開発中)ホンダ・シビック・タイプRプロトタイプ(開発中)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  3. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  4. レクサス『ES』新型に初のEV登場、日本発売は2026年春…上海モーターショー2025
  5. 「4リングがない」アウディの新ブランド「AUDI」、第一弾『E5スポーツバック』発表…上海モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る