空に想いを寄せる京急1000形…その名は『Le Ciel』(ル・シエル)

1000系モデルチェンジ車の1890番台。
1000系モデルチェンジ車の1890番台。全 2 枚

京浜急行電鉄(京急)は12月24日、1000形1890番台の愛称名を『Le Ciel』(ル・シエル)に決定したと発表した。

【画像全2枚】

京急初のトイレ付き車両となった同車は団体での利用も視野に入れた1000形のモデルチェンジ車で、5月から三浦海岸発『モーニング・ウィング3号』の1~4号車に充当。抗菌・抗ウイルスのシート地を使った自動回転式のデュアルシートや防犯カメラを備える点も大きな特徴となっている。

京急では7月まで1000形1890番台に対する「愛称および愛称に込めた想い」を公募し、その後、入選作品から京急グループ社員の投票により愛称名となる最優秀作品1点と優秀作品4点を決めたが、予想を大きく上回る3087件もの応募があったことから選定が難航。当初、9月末としていた発表時期が大幅に遅れていた。

最優秀作品に選ばれた『ル・シエル』は、フランス語で「空」を意味しており、空がよく見える京急沿線の三浦半島や羽田空港との親和性が高いこと、響きに高級感があること、クロスシート時の快適な眺望を想起させること、車体横の青いロゴや番号との相性がよいこと、頭文字であるLとCを合わせるとデュアルシートのロングシートとクロスシートを表すことなどが選定の理由として挙げられている。愛称名の掲出は2022年3月頃を予定している。

ちなみに優秀賞には「レッドラビット(赤うさぎ)」「飛躍」「サンサン号」「幸風」が選ばれている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る