ブリヂストン、エコピアNH200シリーズ発売へ…低燃費・安全性能が進化

ECOPIA NH200
ECOPIA NH200全 10 枚

ブリヂストンは、低燃費タイヤブランド『ECOPIA(エコピア)』の乗用車用タイヤ新商品として「NH200」と軽・コンパクトカー専用の「NH200C」を2022年2月1日より発売する。

1995年に誕生したエコピアは、モビリティを通じて持続可能な社会の実現を目指すブリヂストンの低燃費タイヤブランド。「低燃費性能」をはじめ、「ウェット性能」「ライフ性能」「ドライ性能」「直進安定性」「静粛性」「乗り心地」といった、ブリヂストンが考えるタイヤに大切な7つの性能を高次元で総合的にバランスすることを目指している。ブリヂストンでは、エコピアブランドのタイヤを、進化を続ける車を足元から支え、車がもともと持っている性能をしっかりと発揮させるスタンダードタイヤと位置付けている。

今回発売するエコピアNH200シリーズは、車とともに進化する新車装着タイヤと同じく、車の性能を引き出すために進化した新しいエコピアだ。タイヤが転がる際に発生するエネルギーロスを低減する「エコテクノロジー構造」を採用することで、従来品対比、転がり抵抗を11%低減。また、専用の新パタンとブリヂストン独自技術の「ULTIMAT EYE」を活用し、接地圧を均等にすることで高い耐偏摩耗性を実現している。これにより、タイヤショルダー部がすり減りにくくなり、ウェット性能が長持ちする。さらにNH200は、新パタンにより走行中のノイズを抑制。車内での静粛性も向上している。

NH200Cでは、ブロック剛性を最適化した新パタンにより、耐偏摩耗性とウェット性能とともにライフ性能の向上も実現している。低燃費性能や摩耗ライフなどタイヤ性能の向上に加えて、コモナリティ・モジュラリティ技術を採用。タイヤ骨格部の材料・構造を商品間で共有しシンプル化、路面に接地するトレッド部でタイヤ性能を差別化。開発・製造工程の効率化を含めてバリューチェーン全体で環境負荷を低減するなど、社会価値・顧客価値の両立を図っている。

発売サイズは13インチから18インチまで全45サイズ。価格は9350円から3万9160円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る