オリックスと三菱ふそう、環境配慮型電力小売事業で業務提携

三菱ふそう eキャンター
三菱ふそう eキャンター全 1 枚

オリックスは12月27日、三菱ふそうトラック・バスと、環境配慮型電力の小売事業における顧客紹介に関する業務提携を行うと発表した。オリックスが電力小売事業に関する顧客紹介で自動車メーカーと提携する初の取り組みとなる。

環境省によると、運輸部門のCO2排出量は国内全体の18.5%を占めており、さらに電子商取引の拡大などに伴い、今後もCO2排出量の増加が予想されている。トラック車両の電動化に加えて、車両への充電に環境配慮型電力を用いるなど、サプライチェーンからの要請への対応などが今後ますます迫られる。

オリックスは、小売電気事業者として、2009年に電力小売事業を開始。現在では東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、九州電力の供給エリアで、主に店舗やオフィスビルなどの特別高圧および高圧電力施設を対象に電力を供給している。また、顧客の工場や倉庫、店舗などのエネルギー使用状況を把握し、省エネルギー手法の提案から実施までをトータルに支援する省エネルギーサービスも提供している。

今回の業務提携により、国内初の量産型電気小型トラック『eキャンター』を販売する三菱ふそうは今後、全国の法人顧客向けにオリックスが提供する環境配慮型電力の導入を提案する。「低CO2排出係数電力」「再生可能エネルギー由来電力」「RE100イニシアチブが求めるトラッキング証明を付加した電力」など、オリックスが供給する電力メニューから最適なものを選択可能。RE100の達成やCO2排出量の段階的削減など、運輸業界を中心とした脱炭素経営の実現をサポートする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る