『福ものトミカ』1発売…「招き猫 フェアレディZ」など全6種

福ものトミカ (c) TOMY
福ものトミカ (c) TOMY全 8 枚

タカラトミーは「初春トミカ」シリーズ第8弾として、新年を祝うくじ形式の「福ものトミカ」全6種類を12月29日より発売する。

初春トミカシリーズは、「日本らしさ」「正月らしさ」を軸にした「トミカ」の新春向けの商品だ。2013年に第1弾となる「福々トミカ」を発売。以降2014年「紅白福々トミカ」、2015年「傾きものトミカ」、2016年「トミカむかしばなし」、2017年「トミカ百人一首」、2018年「トミカ 書」、2020年「万福トミカ」を発売してきた。

シリーズ8作目となる「福ものトミカ」では、2022年の幸せを願って干支の「虎」や「鷹」「龍」「狛犬」「招き猫」「亀」といった6種の「縁起の良い動物」をトミカで表現した。「鷹」「亀」はトミカ初登場の動物。マット塗装をベースに細やかな金の装飾を施すなど、通常のトミカとは一味違った風合いも特徴だ。

価格は各770円。ブラインドパッケージのため種類を選ぶことはできない。

◆福ものトミカ 商品ラインアップ

【虎】三菱 ランサーエボリューションIV

「虎」は「金運上昇」や「旅の安全」を願う縁起物。虎が岩場などを力強く駆け回る姿をイメージした。

【鷹】ホンダ NSX-R

「鷹」は空高く飛ぶことから「運気上昇」の縁起物。鷹が大空を旋回し力強く飛ぶ様子をイメージした。

【狛犬】ダイハツ ロッキー

「狛犬」は「魔除け」効果があるとされる縁起物。狛犬の力強くどっしりとした姿をイメージした。

【龍】トヨタ GRスープラ

江戸時代から続く「龍」の「一筆龍」をボディデザインにイメージした。「一筆龍」は龍の体を一筆で一気に描きあげた絵で、「発展、財運、良縁が途切れない」とされる縁起物。

【招き猫】日産 フェアレディ Z

「招き猫」は「商売繁盛」や「千客万来」などの願いを込めて飾られる縁起物。花や小判をあしらい優雅さやかわいらしさをイメージした。

【亀】軽装甲機動車

「亀」は「長寿」の縁起物。亀の硬いボディをイメージし、クリアパーツのホイールで
海を表現した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る