赤レザー内装に超接近!マセラティの高性能SUV『グレカーレ トロフェオ』最新の姿

マセラティ グレカーレ トロフェオ(スクープ写真)
マセラティ グレカーレ トロフェオ(スクープ写真)全 14 枚

発売直前とみられるマセラティの新型クロスオーバーSUV『グレカーレ』。そのハイパフォーマンスモデルとなる『グレカーレ トロフェオ』市販型の最新プロトタイプにスクープサイト「Spyder7」が超接近。その内部を捉えることに成功した。

凍てつくスウェーデン北部に現れたプロトタイプを、これまでで最も鮮明に撮影することができた。キャビン内は、センターコンソール、アームレスト、ドアなどがほぼ赤いレザーで覆われている。助手席側のドアはブラウンだが、これは開発車両のためで、最終的にはもちろん赤に染められるはずだ。そのほか、写真では確認しづらいが、押しボタン式のドアハンドルが装備されている。

マセラティ グレカーレ トロフェオ(スクープ写真)マセラティ グレカーレ トロフェオ(スクープ写真)

最新プロトタイプでは、ドリルディスクを備えた大型ブレーキ、赤いブレーキキャリパー、クワッドエキゾーストパイプなど、高性能モデルを示すコンポーネントもいくつか確認できる。またベースモデルと比較してボディが若干ローダウンされスポーティな印象だ。

グレカーレ トロフェオは、アルファロメオ『ステルヴィオ』を支える「ジョルジオ」プラットフォームを採用する。パワートレインは「ステルヴィオ クアドリフォリオ」に搭載されている2.9リットルV型6気筒ツインターボチャージャーエンジンが予想され、最高出力510ps、最大トルク600Nm発揮するだろう。

マセラティ グレカーレ トロフェオ(スクープ写真)マセラティ グレカーレ トロフェオ(スクープ写真)

もうひとつの可能性として、マセラティの新型スーパーカー『MC20』の3.0リットルV型6気筒ツインターボエンジンの流用が挙げられるが、現段階でどちらが採用されるか断定はできない。MC20では、最高出力630psを発揮するが、グレカーレ トロフェオではデチューンされ、580psと予想。トランスミッションは8速オートマチックが標準装備されると思われる。

グレカーレ市販型のワールドプレミアは、2021年11月に予定されていたが、半導体不足の影響から延期された。グレカーレは「画期的」な技術を備えており、高度な接続性やその他の機能がすべてこの“頭脳”を使用して動作するため、影響力が大きいと見られるが、2022年春には期待できるだろう。市場ではポルシェ『マカンGTS』が最大のライバルとなるはずだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る