日産 リーフ より安いテスラが出る? 発売時期は? 今わかっていること

テスラ モデル3
テスラ モデル3全 5 枚

米高級EVメーカー「テスラ」は、2020年に開催された「BATTERY DAY」にて、新型コンパクトモデルの開発を発表、価格は25,000ドルを目指すとされていたが、その詳細がみえてきた。

ベイビーテスラと称される新型コンパクトEVは、「モデル3」の下に位置し、25,000ドルという低価格での販売が計画されている。エクステリアは、クーペスタイルのルーフライン、大径ホイール、切り詰められたオーバーハングを備えたエアロダイナミックな5ドアボディスタイルの採用が予想される。

また「モデル3」や「モデルY」と同様のウィンドウライン、ポップアップドアハンドル、グリルレスのフロントエンド、パノラマサンルーフ、フロントフェンダーに配置されるヘッドライトなどの共通点がみられるだろう。

キャビン内では、巨大なインフォテインメントタッチスクリーンを備えた、同社の特徴的なミニマリズムなインテリアを保持する可能性が高いほか、「モデルS」改良新型でデビューした「ヨーク型ステアリングホイール」を装備することが予想される。また専用のEVアーキテクチャと短いボンネットを備えた実用的2ボックスシルエットは、乗客と荷物のための十分なスペースを提供してくれるだろう。

市販型で公約どおり25,000ドル(約290万円)が実現すれば、EVコンパクトハッチバック市場でライバルとなる日産 リーフ、ホンダe以下となり、今後のEVコンパクトカーの価格設定に大きな影響を与える可能性もありそうだ。

技術面では、4,680個のバッテリーセルを使用し、従来のバッテリー後続を広げつつも、kWhあたり107ドル近い生産コストを削減させることが期待できるという。CEOのイーロン・マスク氏は、最低でも250マイル(402km)の航続を達成することを約束しているが、モデル3の352マイル(566km)も視野に入れているという。

さらにこの新型EVでは、より強力なデュアルモーターを備えたパフォーマンス重視のバージョンも噂されている。2020年に同氏が望んでいたハンドルレスの完全自律運転を実現する可能性は低いが、ハイエンドトリムでは、テスラのオートパイロットを含む、最新のADAS技術を取得する可能性が十分ありそうだ。

新型コンパクト市販型のワールドプレミアは、2023年内とみられ、車名は「モデル2」や「モデルC」が候補に上がっているようだ。

日産リーフやホンダeより安く買えるテスラ...車名は「モデル2」か!? 今わかっていること

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る