ZF、高性能で手頃なコストの新世代LiDARセンサー開発中…CES 2022

ZFの先進運転支援システム(ADAS)向けセンサーセットとコントローラー
ZFの先進運転支援システム(ADAS)向けセンサーセットとコントローラー全 3 枚

ZFは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2022において、2022年前半に新世代のLiDAR(ライダー)を初公開すると発表した。

この新世代のLiDARは、パートナーのIbeoと共同開発しているもの。ソリッドステートのIbeo 「Next LiDAR」と呼ばれる。また、優れたパフォーマンスを手頃なコストで実現する次世代のLiDARも開発中だ。

ZFは、「S-Cam4.8」をはじめ、世界をリードする乗用車向け前方カメラ事業のセンサーセットの供給などを通じて、自動運転の基盤を提供している。100度の視野角で初めて量産された単眼カメラのS-Cam4.8は、現在、さまざまな顧客に採用されている。S-Cam4.8の広い視野は、多くの車両を識別することができるため、急カーブや交差点で効果を発揮。また、歩行者や自転車の早期検出も可能という。

すでにZFは、ミドルレンジレーダーとフルレンジレーダーのオプションを含む次世代レーダーを発表している。これにより、センシング範囲と解像度が向上する。 ZFの次世代レーダーファミリーには、高度な3Dアンテナのオプションと、セントラルプロセッサーにデータを送り、手頃なコストで360度センシング可能なリモートレーダーヘッドを備えたシステムが含まれている。

なお、ZFのセンサーキットには、カメラとレーダーに冗長性を持たせる3番目のセンサーとして、LiDARのオプションも含まれており、周辺環境をより詳細に検出する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. トヨタ『RAV4』新型発表にファン歓喜!3つのスタイルに反響、注目はやはり「GRスポーツ」か
  3. 31万7900円で「毎日の走りをワンランクアップ」、スズキの125ccスクーター『バーグマンストリート125EX』発売
  4. 次期『日産エルグランド』にも搭載、第3世代「e-POWER」に注目すべき“3つのポイント”
  5. マツダ『ロードスター』1万台超がリコール…TCS/DSC作動表示灯が点灯しないおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る