XRコンテンツを体験できる自動運転車…観光路線としての実証運行へ

自動運転システムを搭載したJPN TAXIの車両イメージ
自動運転システムを搭載したJPN TAXIの車両イメージ全 2 枚

アイサンテクノロジー、ティアフォー、損害保険ジャパン、シナスタジアは、三重県桑名市内で開催される自動運転車両試乗会に参画するととともに、試乗希望者を公募する。観光路線としての実証実験を行う。

自動運転技術の社会実装に向けて自動運転サービスモデルの実現が注目されている中、自動運転車の乗り心地、安心感などを、地域住民に知ってもらうことを目的に、桑名市を運営主体とする自動運転車両試乗会が開催される。アイサンなどはこのイベントに参加する。

自動運転車両の試乗では、ここでしか体験出来ない移動に連動した最先端のXRコンテンツも体験できるとしている。観光路線としての実証実験を行うことで、観光型サービスを検証するとともに、地域住民の評価を確認し、開発にフィードバックする。

試乗会は2月9日から2月13日まで、桑名駅東口バスロータリー~柿安コミュニティパーク駐車場までの全長約1.4kmを自動運転レベル2で運行する。車両はタクシー専用車『JPN TAXI』を使用する。

試乗会参加(条件あり)の募集締め切りは1月19日17時必着。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る