XRコンテンツを体験できる自動運転車…観光路線としての実証運行へ

自動運転システムを搭載したJPN TAXIの車両イメージ
自動運転システムを搭載したJPN TAXIの車両イメージ全 2 枚

アイサンテクノロジー、ティアフォー、損害保険ジャパン、シナスタジアは、三重県桑名市内で開催される自動運転車両試乗会に参画するととともに、試乗希望者を公募する。観光路線としての実証実験を行う。

【画像全2枚】

自動運転技術の社会実装に向けて自動運転サービスモデルの実現が注目されている中、自動運転車の乗り心地、安心感などを、地域住民に知ってもらうことを目的に、桑名市を運営主体とする自動運転車両試乗会が開催される。アイサンなどはこのイベントに参加する。

自動運転車両の試乗では、ここでしか体験出来ない移動に連動した最先端のXRコンテンツも体験できるとしている。観光路線としての実証実験を行うことで、観光型サービスを検証するとともに、地域住民の評価を確認し、開発にフィードバックする。

試乗会は2月9日から2月13日まで、桑名駅東口バスロータリー~柿安コミュニティパーク駐車場までの全長約1.4kmを自動運転レベル2で運行する。車両はタクシー専用車『JPN TAXI』を使用する。

試乗会参加(条件あり)の募集締め切りは1月19日17時必着。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る