スポーツメーカーのミズノが東京オートサロン2022に初出展、そのねらいとは?

東京オートサロン2022ミズノブース
東京オートサロン2022ミズノブース全 5 枚

「自動車とファッション」という接点において、今注目を集める企業がある。スポーツメーカーのミズノだ。

【画像全5枚】

昨年、マツダとのコラボレーションでドライビングシューズを手掛けたことでも知られるミズノ。そんなミズノも東京オートサロン2022に初出展する企業の一つだ。

ミズノは、これまでも一般的な作業用ウェアをはじめ、モータースポーツチームスタッフへのウェア提供を行って来た。それはスポーツメーカーならではの動作パフォーマンスを高めるための機能性の追求や、快適性を保つ素材へのノウハウがあるためだ。そして何と言ってもスポーツメーカーが得意とする”スポーティな演出”こそ、モータースポーツには欠かせないエッセンスといえる。

これまでも、TOMS、SARD、ホンダアクセス、ヤマハ、富士スピードウェイへウェア提供の実績があり、現場からの高い評価を得ているミズノ。

「実はクルマとの親和性が高い」と語るのは、ミズノ株式会社ワークビジネス事業部の香山信哉氏。

「レースウェアは防寒、通気性、動きやすさを重点においており、特にレースを支える人たちの役に立ちたいと常に考えている。」と話す。

今後は本場欧州のモータースポーツ市場においても、ブランド拡大のチャンスを狙う構えだ。

スポーツメーカーが手がけるドライビングファッションをぜひブースでご覧いただきたい。

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る