ダイハツのハイゼット&アトレー祭りが1位…東京オートサロン2022・初日ランキング

ダイハツ・アトレーキャンパーVer.
ダイハツ・アトレーキャンパーVer.全 10 枚

東京オートサロン2022、初日の1月14日に公開されたオートサロンの記事で一番読まれたのは、ダイハツの「ハイゼット&アトレー祭り」でした。年末の新登場時も注目を集めた車種です。外は小さく中は広い車をどう使うか、皆さん興味がおありのようです。

2位は同じダイハツのSUV、『ロッキー』となりました。こちらは新型車ではないので、この車自身の人気で2位を獲得。3位はスバルの「近未来レーシングEV」で、EVは三菱の新型軽が6位、ホンダのe:HEVが8位に入っています。ロッキーも含めて、オートサロンも電動化が進みます。

日産『フェアレディZ』の日本仕様は4位と10位の2本がランクイン。5位はエンジンをローターリーに載せ替えた『マツダ3』でのヒルクライムチャレンジャー、6位は前述の三菱軽EV、7位はマツダ車を得意とするチューナーのオートエクゼで、マツダ関連も2本がランクインしました。

ホンダも2本がランクインし、e:HEVと、9位の「Nシリーズ」。軽自動車は3本がランクインしています。

1位) ダイハツブースはハイゼット&アトレー祭り
https://response.jp/article/2022/01/14/353115.html

ダイハツ工業は東京オート2022にフルモデルチェンジしたダイハツ『アトレー』をベースにしたカスタマイズカー2台を出展。並びに歴代『ハイゼット』を展示し、いわばハイゼット祭りとなっている。

ダイハツ・ロッキークロスフィールドVer.ダイハツ・ロッキークロスフィールドVer.

2位) ダイハツ ロッキー 新型、早くもカスタマイズ
https://response.jp/article/2022/01/14/353118.html

ダイハツ工業は東京オートサロン2022において、ハイブリッド化されたダイハツ『ロッキーHEV』をベースとしたカスタマイズカー2台を展示している。

3位) スバルの近未来レーシングEVは1008馬力! ヤマハの高出力モーターを搭載
https://response.jp/article/2022/01/14/353113.html

スバルは1月14日、「東京オートサロン2022」で近未来モータースポーツEVコンセプトの『STI E-RA CONCEPT』を世界初公開した。ヤマハ発動機が供給するハイパーEV向けモーターを搭載する。

日産フェアレディZ 新型の日本仕様と内田社長(東京オートサロン2022)日産フェアレディZ 新型の日本仕様と内田社長(東京オートサロン2022)

4位) 日産が フェアレディZ 新型の日本仕様公開、内田社長「過去の良いところ全部」
https://response.jp/article/2022/01/14/353130.html

5位) ロータリーエンジン搭載のマツダ3でパイクスピーク初参戦! マッド・マイクの挑戦がスタート
https://response.jp/article/2022/01/14/353122.html

三菱自動車 K-EV コンセプトXスタイル(東京オートサロン2022)三菱自動車 K-EV コンセプトXスタイル(東京オートサロン2022)

6位) 三菱が新型軽EVを初公開:加藤社長「EVは特別なクルマではない」
https://response.jp/article/2022/01/14/353121.html

7位) 目指したのは「ストリートベストスポーツチューン」! オートエクゼがロードスターとCX-5の新たな形を提案
https://response.jp/article/2022/01/14/353142.html

8位) ホンダは ステップワゴン新型 や ヴェゼル など、e:HEVカスタムを展開
https://response.jp/article/2022/01/14/353127.html

ホンダN-VAN 3rd Place VAN(東京オートサロン2022)ホンダN-VAN 3rd Place VAN(東京オートサロン2022)

9位) ホンダ「Nシリーズ」の手軽なカスタム
https://response.jp/article/2022/01/14/353129.html

10位) 日産 フェアレディZ 新型を公開、特別仕様車「プロトスペック」を皮切りに6月下旬より発売
https://response.jp/article/2022/01/14/353120.html

ランキングは1月14日に公開した東京オートサロン2022が対象で、ページビュー集計期間は1月14~15日の2日間。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る