アウディ・ジャパン社長が本気度アピール「2025年に1万台、EVトップブランドに」[新聞ウォッチ]

アウディQ4
アウディQ4全 5 枚

「日本での販売に占める電気自動車(EV)の割合を2025年までに35%、1万台にしてEVプレミアムのトップブランドをめざす」---。流ちょうな日本語で話すのは、2022年1月1日付で独フォルクスワーゲン(VW) グループ傘下のアウディ・ジャパンの社長兼ブランドディレクターに就任したばかりのマティアス・シェーパース氏。

【画像全5枚】

東京・港区の東京ミッドタウンで行われたアウディ・ジャパンの年頭記者会見は、折からの新型コロナ感染拡大で一時開催も危ぶまれていたが、会場入り口前の受付では出席者全員に抗体検査のキットを配布、その場で「陰性」判定だった人だけが入場できるという用意周到のチェックが行われていた。

感染予防対策はともかく、その会場では、アウディのEV 「e-tron」シリーズの第3弾となるプレミアムコンパクトの新型SUV『Q4』をお披露目、正規ディーラーを通じて今秋以降に発売することも発表した。また、今後はEVを15車種以上に拡大し、VWグループの全国250店舗の販売店にも専用の急速充電器をすべて完備するなど、EV導入戦略の強化を図る方針を明らかにした。

世界的な大きな潮流になっている脱炭素に伴い、ユーザーの不安を払拭するとともに利便性の向上に取り組む姿勢を強調するなど、就任早々にシェーパース社長も日本市場での本気度をアピールしていた。

2022年1月18日付

●11都県まん延防止政府追加検討、あすにも決定「3週間程度」浮上(読売・1面)

●みずほ出直しへ一歩、新体制発表(読売・7面)

●中国EVの「影」注目ベンチャー1台も作れず倒産(朝日・6面)

アウディ新型SUV、25年まで「EV比率35%」(朝日・7面)

●タクシー安全運転支援、損保ジャパン事故データ提供(日経・9面)

●松山逆転で通算8勝、米ツアーアジア勢最多タイ、米男子ソニー・オープン(日経・35面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る