ホンダレーシング サンクスデイ、2年ぶり開催へ…ファンとSUPER GTドライバーが直接対話できるライブ中継など用意

#64 Modulo NSX-GTの、左から伊沢拓也、中嶋悟監督、大津弘樹
#64 Modulo NSX-GTの、左から伊沢拓也、中嶋悟監督、大津弘樹全 4 枚

ホンダアクセスは、2月6日に鈴鹿サーキットにて開催される「ホンダレーシング サンクスデイ 2021-2022」にモデューロブースを出展、各種プログラムでイベントを盛り上げる。

ホンダレーシング サンクスデイは、二輪・四輪の多様なカテゴリーのレースに参戦しているホンダが開催するファン感謝祭。ホンダだからこそできるライダー・ドライバーの共演など、普段のレースでは見ることのできない、さまざまなプログラムが企画されている。

ホンダアクセスは、2019年のSUPER GTシリーズよりGT500クラスに参戦している「モデューロ・ナカジマ・レーシング」のタイトルスポンサーとしてその活動を支援してきた。2年3か月振りの開催となる今回のホンダレーシング サンクスデイでは、ブースとピットをライブ中継で結び、伊沢拓也選手や大津弘樹選手と対話や質問を実施。また、普段見ることのできないピット内や、走行前の選手、メカニックの様子を、ファンの見たいところのリクエストに応えながら中継する。

このほか、フォトスポットでの記念撮影、ミニッツ(小型ラジコンカー)の走行体験やタイヤコロコロボウリングなど、家族で楽めるプログラムなどを予定。『フィット e:HEV モデューロX』『ヴェゼル e:HEV モデューロX コンセプト』『S660ネオクラシックレーサー』の展示も予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る