美しい艶を生むコーティングは下地づくりが肝心! プロスタッフで実演…東京オートサロン2022

PR
プロスタッフ/東京オートサロン2022
プロスタッフ/東京オートサロン2022全 13 枚

油膜取りの決定版『キイロビン』でおなじみのプロスタッフは同社商品ラインナップで人気の「ガチアワシャンプーシリーズ」や「CCウォーターゴールド」をずらっと展示。その効果をデモンストレーションを通じてアピールしていた。

お手軽なのに効果は断然なコーティング『CCウォーターゴールド』が今年も激オシ!

プロスタッフ/東京オートサロン2022プロスタッフ/東京オートサロン2022

SNSサイトのみんカラで毎年表彰されるパーツオブザイヤーカーケアコート部門を5年連続受賞、合わせてホームセンターバイヤーが選ぶヒット商品2021も受賞するなど、ユーザーだけではなく業界からも非常に高い評価を受けている同商品。

使い方は非常に簡単で、洗車後の濡れたボディーにスプレーして拭くだけで浸透力の高いコーティング成分のガラス系ナノコロイドに、ガラス系濃艶プレミアム成分を配合し、Wコーティング効果で、いままでにない深い艶と透明感あふれる輝きを再現してくれるという。繰り返し使うことでより厚く硬いガラス系被膜をつくり、艶がますます深まるのも人気の理由か。ボディー以外に窓ガラス、ヘッドライト、ホイール、メッキ部分、車内のダッシュボードにも使用できるという点も嬉しい。

プロスタッフ/東京オートサロン2022プロスタッフ/東京オートサロン2022

その効果にユーザーが満足出来ている証明として、今までは製品版の売上げが大半だったのが、最近では詰め替え用の販売比率が50%程度になっているそうだ。こういった洗車用品は色々と使ってみたくなるものだが、これだけのリピート率を誇るCCウォーターゴールドという商品は、一度使ったら離れる気にならない効果を実体験させてくれるコーティング剤なのだろう。

コーティングで下地作りはとても重要、鉄粉取りまで行えば効果はさらに上昇する

プロスタッフ/東京オートサロン2022プロスタッフ/東京オートサロン2022

日頃の走りで知らぬ間にボディについてしまった鉄粉を「グラシアス ゴールド アイアンリムーバー」で除去することでコーティングの仕上がりや耐久性が大きく変わってくる。鉄粉取りというと粘土を使ってボディー全体を撫でて取っていくのを思い起こすが、効果は大きくともその作業は非常に大変。そこで登場するのが「グラシアス ゴールド アイアンリムーバー」となる。

グラシアス ゴールド アイアンリムーバーは、ボディーやホイールに付着した鉄粉やブレーキダストを化学反応で落としてくれる鉄粉除去クリーナー。垂れにくく定着性の高いジェルタイプで、有効成分がしっかりと密着してくれる点がポイント。ボディーやホイールに付着したガンコな鉄粉をしっかりと包み込み、素早く(赤紫色に)化学反応させ、ねこそぎ溶かし落としてくれる。

また、鉄粉取りクリーナー特有の臭いがジェルで飛散しにくく、快適な作業性を実現。ボディーコーティング前の下地処理にとくにオススメということで、塗装表面がつるつるになりコーティング効果を最大限に発揮し、まさにクルマ全体をリフレッシュしてくれるアイテムだ。

コーティングに最適なアワアワ洗車「GACHIAWA(ガチアワ)シャンプー」シリーズで汚れをスッキリ

プロスタッフ/東京オートサロン2022プロスタッフ/東京オートサロン2022

3種類のラインナップを揃える同シリーズは、コーティング車のために開発されたシャンプーだ。これまでのシャンプーとの違いは、ズバぬけて泡立ちが良く、ボディにやさしくしっかり洗える点。泡が少ないと、洗車時にボディを傷めてしまうこともあるし、シャンプーひとつでコーティングの”持ち“が変わってくるというから、やはりこだわりたいところだ。

超濃密で極上の泡立ちを実現した濃縮タイプの「ガチアワ シャンプー」は、コーティング車のメンテナンスに最適。新配合トリプル洗浄成分により、かつてない濃密で弾力のあるもっちりとした立体的な泡を実現している。表面の汚れをたっぷりの泡で包み込んで、コーティング・ワックスを傷めることなく優しくスッキリ洗浄してくれる。

プロスタッフ/東京オートサロン2022プロスタッフ/東京オートサロン2022

そして「ガチアワ シャンプー クレンジング」は、コーティング施工前のリフレッシュにぴったり。ノーコンパウンドでありながら新配合超浸透分解成分+オレンジオイルの優れた洗浄効果で、しつこい水アカ・黒ずみ・虫汚れをスッキリ分解してくれる。こちらはボディの汚れが目立つ場合や劣化したコーティングをリセットしたい時に使用するとより効果的。

「ガチアワ シャンプー コーティング」は、洗車するだけで手軽にコーティングできるシャンプー。従来からもこのタイプのシャンプーはあったものの、泡立ちが少ないものが殆どだった。ところが、これはノーマルタイプのシャンプーに匹敵する泡感を実現している。

コーティングユーザーにとってに注目なのが「ガチアワ シャンプー」と「ガチアワ シャンプー クレンジング」の2種類で、日々のメンテナンスでお手軽に洗車をしたいときには「ガチアワ シャンプー」を使い、しっかりとしたコーティングの下地を作りたいときには「ガチアワ シャンプー クレンジング」と使い分けるのがオススメだ。

プロスタッフ/東京オートサロン2022プロスタッフ/東京オートサロン2022

「コーティングはプロスタッフが熱い」とうたっているほど同社のコーティングへの想いは熱い。ユーザーが使ってみて満足度の高いコーティング製品を提供し続けることへの挑戦を続けていくとのこと。洗車の楽しさをより感じてもらえるメーカーを目指して開発を続けているそうなので今後も要注目だ。

プロスタッフ『CCウォーターゴールド』の詳細はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る