ユーザーが選ぶ「JAPAN CAR AWARDS」はBRZ/GR 86、授賞式に豊田社長が飛び入り…東京オートサロン2022

トヨタ自動車の豊田章男社長(中央。東京オートサロン2022)
トヨタ自動車の豊田章男社長(中央。東京オートサロン2022)全 9 枚

アップガレージは1月14日、東京オートサロン2022にて「JAPAN CAR AWARDS」の授賞式を開催。スバル『BRZ』/トヨタ『GR86』が新車部門(新型車)で投票数1位を獲得した。

JAPAN CAR AWARDSは、これまで販売された乗用車の中から、ユーザーが乗りたいと思うクルマやパーツを投票で決めるユーザー参加型の自動車賞で、2014年から毎年開催している。今年は初の試みとして、東京オートサロンアップガレージブース内ステージにて授賞式を開催した。授賞式では、ユーザーからの投票により、新車部門、レジェンド部門、パーツ部門で第1位に選ばれたメーカーへ表彰状およびトロフィの授与を行った。

新車部門には、2020年11月1日から2021年10月31日までに日本国内で発表された乗用車がノミネートされ、幅広いユーザーからの支持を集めたBRZとGR 86が投票数1位を獲得した。授賞式には豊田章男社長も飛び入り参加。「45万人の実際のユーザーからGR 86を選んでいただいたとのこと、ありがとうございます」とファンに向け感謝の言葉を述べた。2位はスバル『WRX STI』、3位はトヨタ『ランドクルーザー』だった。

レジェンド部門には、主にアップガレージの顧客に人気のある車種がノミネートされ、投票数1位は特にSNSからの投票数で大きな伸びを見せたマツダ『RX-7』が獲得。2位は日産『スカイライン GT-R』、3位はトヨタ『スープラ』だった。パーツ部門では、トータルチューニングメーカーでHKS、マフラーメーカーで柿本改、足回りメーカーでビルシュタインがそれぞれ1位を獲得した。

さらに、今年はSDGsの取り組みの一環として投票数×1円を交通遺児等育成募金へ寄付。総投票数は45万票を超え、同社の寄付と合わせた50万円を寄付した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る