中国EVメーカー大手のBYDが日本市場攻略を加速…大坂に事業所開設

BYDの電気バス
BYDの電気バス全 4 枚

中国の電気自動車大手のBYDの日本法人ビーワイディージャパン(BYDジャパン)は1月24日に、大阪市内に日本全国で4カ所目となる事業所を開設する。BYDジャパンは、 新たに大阪事業所を設けることで、西日本におけるサービス体制を強化する。

カーボンニュートラル社会に向けた機運の高まりで、日本市場で電気自動車(EV)に対する関心が高まっていることから、ネットワークを拡充して市場攻略を本格化する。事業所は大阪府大阪市淀川区にある「PMO EX新大阪」に入居する。

BYDは、50を超える国と地域で約7万台の電気バスを納入した実績を持つなど、世界中の公共交通の電動化を推進している。BYDジャパンは2015年に中国自動車メーカーとして初めて日本に電気バスを納入して以降、計59台の電気バスを納入しており、 国内電気バスのシェアは約7割を占める。

BYDジャパンはこれまで、 横浜本社のほか、群馬県と京都府に拠点を構え、電気バスや電動フォークリフトなどのBYD製品の販売やアフターサービスを提供してきた。最近の電動化への社会的気運の高まりに伴ってBYD製品に関する問い合わせ件数が増加しており、 サービス体制を充実化が求められている。

このため、BYDジャパンは西日本でのサービス体制を強化して地域の顧客ニーズに応えるため、新たに大阪事業所を開設する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る